ぱせり倶楽部

blog 2006.7.4~2018.8.1

2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

逓信総合博物館

近かったら、ぜひ行きたいイベント~。 http://www.teipark.jp/event_haru.html 平成19年3月17日(土)~3月31日(土) <休館日:19日(月),26日(月)>

チョコフォンデュ

1000円です。 火が途中で消えたので、ぬるーいチョコ。 ・・・暖かいのに縁がない日だ。

「亜細亜酒房AOZAI」

友人に伊勢丹の生け花展を見に行こうと誘われて、おでかけしてきました。 彼女は小原流、私は草月流。 今回の展覧会は参加流派がなんと22! そんなにもあったことにびっくりです。 花を見る前に、まずは腹ごしらえです。 弁天にある「亜細亜酒房AOZAI」に…

出てたんだ・・・

「天空聖龍 3」 新刊やっと買いました。 うわーん、気になる展開で終わり。 本誌読むか?

2眼レフ

そういえば、こんなカメラあった。 働いていたとき、会社の人からもらったカメラ・・・。 10年以上前のが押入から出てきたけど、使い方忘れた! あれー。 シャッターどこだっけ(汗) SHAGULL-4A103

行ったり来たり

蔦屋返却があるからと、 用事を足しながらお昼にいったん帰ってきたものの、 気になっていたレイアウトの土台の重量・・・。 ちょっと重すぎて、彫ってみたけど、 家にあるのは彫刻刀と小刀だけでままならなくて、 しょうがないから実家の親父に頼んでみるこ…

あっという間

「蟲師 8」 あっという間に読んじゃって終わり・・・。 また1年後だな。 最近面白い!と思えるマンガが少ない。 というか、お金なくて買えないんだけどね・・・。 マンガ喫茶でも行ってみようかなあ。 ワンピースとハガレンとスキビの続きが気になるから(…

春の手拭い探したけど、いいのがなくて昨年と一緒。 やっぱり見たときに買わないとダメだなあ。

仮面ライダー the first

友人のお薦めで、今まで見たくて見られなかった仮面ライダーを借りて見た。 ・・・黄川田君、ものすごいひ弱そうなんですが!(笑) それでも哀愁漂う感じはひしひしと伝わってきますw 変身するとバイク用ヘルメットが行方不明になるとか、 ホッパーの仮面…

夕飯は

ハーブ塩で焼鳥。

お昼は

きつねうどん~

まわりの変化

最近友人関係で、 子供ができたり、親が亡くなったり、 新築したり、結婚が決まったり、店を運営したりと、 いろいろ変化が起こってます。 遠い存在であれば、なんてことはないのだけど、 毎日ブログを読む人だったり、月一くらいで遊ぶ人だったり、 結構身…

ぐるぐるいう

昨日は一日中冷え冷え、天気も、自分もです。 午前中は、実家の親父に、だんなの趣味である電車模型の レイアウト土台作りを頼みに行ってきました。 雪のちらつく中、休憩場に巻ストーブだけの下小屋は寒い! なぜって、ストーブの回りで和んではいられない…

完成品

これの上を電車が走るように作ります。だんなが。

実家のハシゴ

だんなの実家で夕飯作り。 緊張と台所が寒いので、体調がおかしなことになってます。 あーあ。

親父工作中

婿=だんなが、趣味のための工作を、親父に依頼! 大工が試行錯誤で工作中です。 それにしても下小屋寒いよ(泣)

ここっス

外壁ボード張りましたね。

会報

パソコンのデフラグと、ウイルススキャンをやったら、 電源落とせず出かけられなくなったので、 会報封書の宛名書きやりました~。 お昼近くになってしまったので印刷、手書き1枚仕上げて、 午後からのお出かけです。 今日はジョイフィットへ会員登録に行き…

散歩中

雑草の花を見つけました。

訪問

友人宅に遊びに行ってきました。 ランチはとやのカーブドッチで本日のパスタw その後、友人の家訪問です。 人の家に遊びに行くのは結構楽しい! それが新婚?新居とあらばもう興味津々の私。 彼女の家はメゾネット式で、一階はダイニングキッチン。 畳生活…

ここっス

ホラ壁ができました~。

晴れ

いい天気だったので、大物の洗濯~。 掃除機かけて、雛人形出して、散歩がてら買い物。 大荷物持って帰ってきて、洗濯を乾燥機かけにまたおでかけ~。 うーん静電気がぱちぱちいう、火がつきそう・・・。 帰ってきたら、ここっス外壁下地張りが始まってた! …

雛飾り

今年もそんな季節です。 ひなあられ買ってこなくちゃ!

ここっス

求人出てました! しかも3月下旬グランドオープン! ガンバレ職人。

実家全員集合!

弟が帰省中なので、遊びに行ってきました。 と言っても、弟は二階にこもって仕事中。 リハーサル用音源を短く切って繰り返し聞いてます。 「あれ?これ聞いたことある曲・・・」 ゴダイゴのモンキーマジックのリメイクだ。 しかし大音量で迷惑・・・音楽もそ…

ここっス

屋根は茶色の洋瓦でした、なんか残念。

県立歴史博物館

「発掘された日本列島2006」が見たくて、 初めて長岡の新潟県立歴史博物館に行って来ました。 山の上に立派な建物。 近代美術館といい、長岡はいいもんありますなあ。 で、企画展の方は、 数は少なかったですが石器や曲玉、土器や焼き物、骨など、 北海道の…

趣味交換デー

今日は用事ギュウギュウ詰め。 まずはカメラのキタムラ。 1眼レフのフィルムカメラの「ふぉれすと」ちゃん(名前付w)。 シャッター部分になにかよく分からないものが付着して、 シャッターが開かなくなってしまい、しばらくほったらかしでした。 1年くら…

かれこれ

4時間近くいますが…。 私、することなくなってきた。 …さすがに飽きたか?

押し入れの奥から

ようやく修理に出した、フィルムカメラです。 今日の運転会で試し撮り~。 うまく写ってるといいなあ。