2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ピカピカゴロゴロいってます。 が、雨は降っているのかなあ? …降ってた。 最近、天気がおかしい気がします。 なんか9月には、 東海地方に地震だとかなんとかいう話も聞きますが、 予言だとか噂だとか…。 非常用避難袋を用意しなくてはっ!
今まで「戻る」と言う表現をしていたものの、 なんだか今回は「帰る」トコロだ、と思ってしまいました。 今度は長めに東京滞在、できれば2ヶ月帰省することなく、 この社宅の引き上げまでいたいなあ・・・(願 この次新居に行くときは、外溝工事も終わり引…
逆じゃん…。 今、観終わりました~。 タオル片手に、ティッシュを横に、 終幕でテレビに向かって拍手したりなんかして。 グスン。 映画も見に行きたいなあー。 東京のどこの映画館でやってるか調べよう。 映画は「パコと魔法の絵本」
先月末に、実家でビデオ録画した舞台、 今年春にパルコ劇場で収録した「ザリガニ魔神とガマ王子」の、 1幕を観終わりました。 舞台の好きな方のブログで感想を読んで、 この前見た映画の予告で映画化も知ったし、 なにやらおもしろそうだと思っていたのだけ…
義理親にせがまれたのはもうひとつ、 土どめブロックと車置き場の土間コンクリート。 後で自分達で作ろうかと思っていたのだけど、 素人がやるなんてダメ、プロに頼みなさい! そして引越し前に早くやってしまいなさい! というわけで、ただいま打ち合わせ検…
巨峰の半解凍です。美味~。 皮を剥くとき、氷菓をかじるときのように、ざわざわします。 でも食べます。
今日のランチは、 クリームコロッケ、ハンバーグ、 五目ご飯、三種おかず、味噌汁、 デザートと珈琲。 先付けがなかったな…。 新潟市西区「Mmキッチン」
実家の母と新居へ、 外溝工事の打ち合わせしてきました。 やはり、電話だけではダメですね。 現地を見なければなりませぬ。 そして親子ランチ、いただきます。
今年の梅干しは、母からの新居祝い。 画像、暗い…。
先日、人工芝の間から草がぼうぼうだったのを、 エアコン室外機置くからと、微妙に草刈りして疲れて放置。 今日は義理母がお休み日なので、 新居待ち合わせで温泉に行くことにしました。 が! 急遽、草取り…。 夕方日陰の大勢でやる草取りは、いいね。
今日で4日通う新居です。 定期検診終わって、新居で約束があるので待ちます。 だんなは疲れて昼寝モード。 風邪ひきのまま帰省だったからなあ…。 私はなにしようかなあ、 荷物開けるにも整理棚ないしなあ。
日替わりランチ。 新潟市西区「魚菜家」
義理親に、 暑いので買いなさいと言われ、今日がエアコン取付日。 エアコン買ったら、我らが東京の間は、 新居のメンテナンスに来てくれるんだろうか…。 草取りも来ると言いつつ、来てないみたいだし。 いや~、言われたらちょっとあてにするじゃんねえ…。 …
会津方向。 いま私は綾姫の背に乗って、 カケルと一緒に新潟に帰るところ(笑)
会津から新潟に向かいます。 昨日と違って晴れてあたたかい~。
あ、ばんえつ物語号新潟行きだ。
ようやく会津若松に着きます。 スペーシアで下今市まで。 乗り換えて鬼怒川温泉、大雨。 乗り換えて会津田島。 乗り換えて会津若松…。 電車、乗り飽きた…。 明日も会津から新潟まで電車(汗)
鬼怒川温泉の駅弁なのに、製造は墨田区東向島…。
鬼怒川温泉は雨降りです。 サムイです(涙)
この先が食事どころ。
素敵でしょ?
社宅の近くにある日帰り温泉施設にて、避暑。 生姜焼き定食なのに、肉が写ってない…。 枯山水の素敵な庭です。 食事どころは民家を改装した雰囲気のいい座敷です。 でも、 女性専用お休み処は、クーラー効かずに激暑いし。 お話好きなお祖母ちゃんに捕まっち…
昨日は弟の家まで行きました。 東急東上線>山手線>東急田園都市線だと、 ちょっと人が多い駅での乗り換えなので、母連れだとちとつらい。 探したら、乗り換え無しで行ける線がありました! 京浜東北線!所要時間40分強! 遠いなあ。 しかも乗る駅までバス…
多摩川沿いの栗の木。 週末は花火大会だそうで、下の弟の部屋は打ち上げ場所の真ん前。 でも今日、引越手続きしてきました。
義理父作ゴーヤーは、実家のお土産~。
帰省中に出くわしたイベント列車。 ここでSL?と思いきや、EFが牽引。 客車はブルートレイン? 最後尾にSLが?? あれ?いなーい(涙) この先どこかでつくのかなあ…。
乗り物満載。お帰りの時間です。
かばん持ってもらった。
といえば、コミックマーケットよね。 きっとこのあとに、あるんだろうけど…。 まあ国際鉄道模型コンベンションも、同じ感じ。