2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今年も秋の定番、24のシーズン6集中放送始まっちゃいましたよ~。 番組時間は06:00から開始で、毎日3時間ずつあります。 ひー。 CMが自然とカットされるので3時間きっちりはないですが、 東京の放送は見どころコーナーとかあります。 HDDが相棒の…
さやの湯処は塩湯温泉。 昨日の疲れを癒しにやってきたら、10分でアウト。 疲れて入ったから、いつも以上に長湯できず(涙) でも塩湯なのでぽかぽか、いや、あっついです。 ああ、こんな衝立が欲しい。 義理親からの衝立、あれはもらえるのか?
「だんだん」見ましたので、感想をひとつ? マナカナって区別つかないとダメ? 24みたいな演出はどうかと思うんだけど・・・。 最近の朝ドラは、朝ドラ卒業生が再参加が増えてるね。 とりあえず2サイドからのストーリー展開なので、ぎゅうぎゅう。 おじい…
海底2万マイルは、整備中~。
ディズニーシーデビューです。 関東圏の友人と会うのに、地球の前で待ち合わせました! 4家族の予定でしたが、1家族欠席で残念。 一緒に園内を歩き、お昼を食べて、電車に乗って解散~。 結局我が家は散歩だけで終わった気がしますが、 ディズニーリゾート…
最近まれにみるいい写真かも(笑)
※食べ物で遊んではいけません。
NHK連続ドラマ「瞳」が最終回でした。 面白くないという感想もあるようですが、なんとなく見てしまいました。 主人公が死んでしまった作品もすごかったけど、 主人公が結ばれることなかった作品も珍しいです。 今回のドラマでは、あきらとゆりあが自然体…
今日の一枚: 「あなたは天に生まれ、聖なる生命の水で養育されたことを忘れないように」 私が特別じゃないんだってば!(汗
こちらでは24Ⅵの集中放送が始まるので、HDDの録画消化、 先日録った「ネバーランド」を見る。 なぜかピ-ターパンが好きだが、原作を読んだことはなし。 ディズニーアニメだの、MOEの特集だの、 ハウスの劇場だの、映画に至っては「フック」だの、 変…
ポイントで手に入れた本、届きました「精霊の木」 あと、神坂智子のシルクロードシリーズ文庫5と6。
近くのスーパーの本屋さんでは、用事が足りなかったので、 ちょっと大きい本屋さんに行きたいなと思っていた。 赤羽のスーパーか、池袋の百貨店か! なんだかいつも行くところなので、気分転換に、 駅2つ分サイクリングして、別のスーパーの本屋を目指すこ…
ミルドラースやっつけたよ!DQ5終了~♪
サイゴンのCD、Amazonで4年前に買ってんじゃんよう(涙 同じの2組あってもしょうがないじゃん。 頻繁に聴かないから、忘れるんだな。 どーしよーかなコレ。
有楽町線で帝国劇場の地下に着いて、ミス・サイゴンを観劇。 現地妻が子供を預けて自殺する、どうしようもない悲劇。 初演と比べてしまうのは、初演のインパクトが強かったせいか? 思わず初演CDを買ってしまう。 それから銀座も近いし、天賞堂へ。 LGB…
今日の客席は、暑いか?寒いか?
でっかいホットケーキみたいな、ケーキ。 20センチ型なので、広がっちゃうの。 18センチ型が欲しいな…。 材料: 小麦粉100グラム BP小1/2弱 砂糖80グラム(うちヨーグルト用砂糖50グラムw) 卵3個 お湯25cc 林檎1個 シナモン少々
食べたあと、水栽培中。 みんな光に向かっていたので、意地悪してみた。
友人に会ってきました! 出会いは88年創刊の雑誌 「ドラゴンマガジン」がきっかけ。 あれから20年経ってます~びっくりだ! 創刊当時、本の中には世界があって、読者はその世界の住人でした。 土地をもらって地下活動して、楽しかったなあw 私も創刊と同時…
でっかいレイアウトが、あります。 でもNMLCの方が好き…。 来月、公民館文化祭で二日間も運転会ですってよ~。
「総本山」です~。
思わず、木久蔵師匠の手拭いを買ってしまう(笑)
だんなの定期検診用の平日休みでしたが、 定期検診は帰省後に設定したので、珍しく東京での平日休みです。 「ゆっくり見たい!」という、かねてよりのだんな希望で、 平日の鉄道博物館に行って来ました。 ところが、開館前の行列!団体観光客、学生の遠足?…
ミニ電車を午前中、夫婦交互に運転して、帰り際にまた運転です。 もうすぐ閉館時間なので、ここまできたら最後まで…。 私は休憩中、だんなは一人で電車を見に行きました。
かぶりつき…。
おにぎりタイム!
とりあえず通り過ぎて…。
良く分からないので、いろいろ先生=だんなに聞く。 狭いけど、楽しいかも~。
乗車待ちです。 だんな運転が終わって、今度は私。
遠足とか、団体客とかいっぱいで、 開館と同時に入ったのに混んでます。 でもミニ電車運転のチケットは取れました! 二人で替わりばんこに二回乗りますっ。 SL運転体験は…無理かなあ。