ぱせり倶楽部

blog 2006.7.4~2018.8.1

2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

大学の学食再び

本日、派遣雇用期間が確定しました。 そこで、来られるうちに大学の学食! Bセット380円、チョイス間違って、もやし定食になった。失敗失敗…。 ごちそうさまでした。

更新情報

本日はお日柄もよく 更新です 家マンガ終わりました。というより、終わらせた?感あり。 (70以降、再編集しました) 急ぎ足で終わってしまいましたが、感想お待ちしております。 こちらでも、掲示板でも♪

菊月市

26日(日)は、結局地元におでかけでした。 十三夜という喫茶店がありまして、そちらのお菓子工房の脇で、青空市です。 なんていうか、すてきな高台、見晴らしいい。 お気に入りの本間はんこ屋さんは、初出店らしいのですが、 骨董屋さんから、雑貨屋さん…

トミーおじいちゃん

大学の教授先生が、誰かに似ているなーと思ったら、 おじゃる丸のトミーおじいちゃんでした。 話し方も、声も、姿も、クリソツ…。

聞き耳

今日は外出、大学で打ち合わせのあと、シーボニアでゴチになりました~。 やった! おば様方の多い中、営業中の我々も浮いていたけど、 そこに若い奥様が二人来ました。いいね主婦ランチだ。 どうやら、片方が家を建てたらしく、片方が参考に話を聞いている…

朝ドラ

新しいドラマが始まりましたね「てっぱん」 キャラメル脚本家の真柴さんの旦那さんが出ている・・・。 しかも尾道といえば、尾美としのり?(笑) それから朝ドラリベンジ、木梨の奥様。 オープニングの振り付けは、近藤良平。 アニメだけの流行じゃなかった…

同系

だんなのこの日のための単衣! 茶が好きなので、茶色系の帯ばかり…。 たまには違う色買わなくちゃ…。

宴のあと

着物おかたづけ中~。 母の着物が意外と地味でした。もう少し白っぽい気がしたのに…。 でもその分、帯がはえました! 残念ながら投扇興前のじゃんけん予選落ち。 だんなは5投倒す自信満々だったのに、悔しいなあ。 じゃんけんじゃダメだ、私も勝てない(涙) …

着物男子

真ん中が、私のお手製の単衣着ただんな。

鍋茶屋

仕事を早退してまででたかった、 久しぶりの着物飲み会in料亭鍋茶屋。 行ってきました! 名刺配りまくりました! 食いました!騒ぎました! 芸妓さんも見ました! いい夜でした、おやすみなさい。

受付

久しぶりに着たスーツがきつめですが、大学の玄関で受付しています。

26日(日)

前日土曜に仕事後、着物飲み会のため、 村上行きのSL日帰り旅行は断念した私ですが・・・、 新潟県人会大交流祭が朱鷺メッセであります。 10時~17時 詳しくは、http://next100.niigatakenjinkai.or.jp/ 新潟での新潟物産展なんて、すげーおもしろそう…

イオン南

ジオラマ鉄道の場所が、ミスド前から、 2階のゲーセンに引越ししてました。

大学の学食

高卒なので学食とか、市役所の食堂とかすっごい興味があります。 そして今日、学食デビュー!もちろん一人で!←平気。 勝手が分からないけど、勝手に食う~。 セットB380円。 メイン4種からチョイスで、豆腐グラタン。 小鉢もチョイスで、ジャーマンポ…

「アンブラータ」

久しぶりに電車運転会に寄ったのですが、途中で飽きてしまい、途中退席。 近所で新米セール中の、米店の友人のところで、用事をすまして、 昼食は「おいしいパスタが食べたい!」と、だんなを連れて行ってきました。 だんなは初のアンブラータです。 日曜日…

つぶらら

だんなが古本屋で大人買い、そして私も一気読み! 展開早くて、なかなか面白い。

間引き菜

今日からだんなさんの夏休みです。 土曜は掃除の日!ひととおり掃除して、庭に出たりHPいじって、 いなり寿司だけ作って、公園にピクニックに行きました。久しぶりのピクニック。 そのあと鍼に送ってもらって、1年半ぶりに鍼灸治療・・・和みます。 お茶…

外伝

やっと読み終わりました。 エリンの出産や、エサル師の秘め事が書かれてました。 一人称で書かれていたので、慣れないためか、 少し読みにくかったけど、涙を誘います。 闘蛇編と王獣編より、主人公も読み手も大人になった探求編と完結編。 そしてさらに読書…

チビが手術

もうチビではない、成人過ぎの男子ですが、このたび手術することになりました。 悪質のものではないみたいですが、ヘンテコな症状で、 皮膚の下に洞窟ができたようです。なんだそりゃあ。 それでも、骨まで洞窟が深くなると、厄介なようで、 よく分からない…

和風倶楽部のお知らせ

先日まで、せっせと縫っていた、だんなさんの単衣ですが、 このイベントに間に合わせていたんです。 いきつけの呉服屋さんHPより抜粋↓ ========================= 『秋の単衣の会~大投扇興大会~』 開催日時:平成22年9月2…

ドーナツ食いすぎ

カバンらぶ。ペンギンらぶ。 明日からの弁当入れ~。 景品欲しさに、会社の人に協力してもらって、ゲットしました! ドーナツ2個食いました…カロリー取りすぎ。 3種類ありますが、100ポイントか1200円購入が交換条件。 コンプリートは無理!

また梅雨?

また梅雨?ってくらいの湿気があります…。 雨降ってるし、天気悪くてイヤー。洗濯が乾かないんだもん。 くらくらするし、鼻血でちゃったから、ちょっと休憩。 でも夕飯作らなくちゃ、だんなさんが帰ってくる~。

雨上がり

中越や山の方は雨がひどいみたいですね。 会社の辺りも山の中ですが、さっきまで降っていた雨が上がりました。 雲間に青空が見えています。

衝動買い

柱時計と一緒に買った鳥ポットの小物入れです。 最近、植物と小鳥モチーフに弱い私…。

できました!

和裁教室通い続け、仕立て頼むよりお金がかかっちゃいましたけど、 今日ようやく、できあがりました~。やった!やったよ! だんなの単衣完成です。

8本目

3~7号まではお裾分けしたので、久しぶりのゴーヤーチャンプル!

お休み満喫

今日はおでかけ。 目的地に着いたら、開店時間まで1時間半もあり、 久しぶりに「めぐみカフェ」に行って来ました。 めぐみママさん久しぶりです。そしておいしい珈琲~。 目的地は「癒しの空間工房」骨董屋さんです。 先日の骨董市で柱時計を物色し、2日目…

間引き大根のサラダ

簡単フレンチドレッシングをかけて食べました。 オリーブオイル1対リンゴ酢1、塩・黒胡椒少々、まぜまぜ。 種まき過ぎたので、もう少し間引くかな…。

梅干し

生協の漬けるだけ梅干しを、出してみました。 直径2センチはあるでっかい梅干し…。 やっぱり母の作る酸っぱいのとは違うなあ、減塩だしね。

クリスマスツアー

先行予約の案内が届きました! 演劇集団キャラメルボックスのクリスマスツアー! 「サンタクロースが歌ってくれた」の再演ですが、あの三人が! これは池袋まで、観に行きたい~。というか、チケット取れるのか??