2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今年もぱせりの1年を振り返ってみました。赤裸々に披露~。 興味ない方は、すっ飛ばしてください。健忘録です。汗。 1月 保険一般課程を受験した。 大好きな商品の話をするのに、販売資格があれば都合いいかなーと思ってさ。 受かりましたとも! 2月 ヒメ…
今日の聞き耳。 隣の親子の会話がおもしろかった。たぶん2、3歳くらいの男の子とパパ。 男の子はどうしてもガムが食べたかったらしい。で、パパにせがむ。 欲しいものは1つだけって決まりがあるみたいで、 バナナジュースを飲んだでしょ?って言われてる…
私が作るおせちは、黒豆さんと田作りのみ。 昨年までは、黒豆さんがわらしべ長者のもとだったのに、 実家に帰っても母がいないので、酢豆ものっぺももちも手に入らなくなりました。 もちは市販品買っちゃった。酢豆とのっぺと、あとなますは来年作るとしよう…
甘くてフワフワしたのが食べたくなったので、黒豆の火の番しながらケーキを作る。 レシピはクックパッドからのアレンジ。 りんごを煮たのだけど、焦がしてしまいました。やっぱりレシピ通りレンジがよかったか。 友人がグレーテルのかまどレシピでタルトタタ…
繋がりなさい そして安心なさい 扉は開かれたのです 新しく生まれ変わったのです これから 始まるのです これが、久しぶりにひいたカードたちのお言葉。 いままで「扉の前にいます」と言われ続けていたのに、 こんな言葉が出てびっくり、というか、そりゃそ…
りゅーとぴあのDMの中に、新潟演劇祭の案内が入っていました。 いやーもうそんな時期? なんだか魅力的な作品ばかりが並んでいますなあ。 演劇好きだけど、地元劇団カタコンベの劇は観たことないんです。あれ黎明期も? あれー?? それにハーベストって、…
まないた買いに加茂までドライブしたあと、新津のむらき呉服店さんに寄りました。 店内は印傳まつりで、印傳商品がいっぱい並んでいます。 手に取らないと柄も仕様形状も分からないくらいに、ぎっしりありました。 財布を新調したいので、いろいろ見ていたの…
誕生日にだんなから花をもらったので、花を生ける。 名刺に4級師範とかあるけど、生け花は久しくやっていないので、 1時間も花器の前で悩む。そして1種生けなんて面倒な事にトライ。 先生の声が聞こえてくる。 ソウとミツを考えて。空間を生かして。その…
朝は寒くて路面もつるつるだったのですが、今日はパパとデート! 迎えに行って、お出かけして、ランチ一緒に食べてきました。 なんかどうしても連れていきたかったので「悠cafe」へ。 写真の撮影角度失敗ですね。サラダメインだわ。苦笑。 日替わり・・・と…
インドの細密画と染織の美展を観に行ってきました。 虫眼鏡持ちながら、ちっさい絵を観る・・・エクスリブリスみたい。 前、弥彦のロマンの泉美術館で展示していた蔵書票の展示も、 虫眼鏡持ちながら、ちっさい絵を観たなあ。 インドの神様とか伝記?みたい…
だんなが大大好きなミュージカルの「レ・ミゼラブル」 キャメロン・マッキントッシュ製作のミュージカルが原作の映画を観てきました。 原作者ユゴーじゃなくて、ミュージカルが原作ですよ! 私はキャメロン製作のミス・サイゴンを初めて観たとき、 全編歌で…
最近、和食といえば雷神。カキフライ定食900円。 ご飯と味噌汁、ドリンクのおかわり自由です。満腹ー。 新潟市江南区「雷神」
一夜明けて、濃くなったよ! ああ、鎖骨のあたりに描いていた方たちの模様が、 どんなになったのかすっごく気になります。笑
友人がヘナで刺青を施す「メヘンディ」の体験会をするということで、 体験しにチンクエミーラに行って来ました。 体験会は盛況で3人待ち、その間お店の人と話の花が咲いてました。わはは。 わがまま言って、ポットの紅茶を分けていただきましたが、美味しい…
地元の駅前ツルハシブックスにて、小冊子の製本手伝いに行って来ました。 みんなでこんなペーパーが出せるなんていいよね。 私も自作の情報紙持ちだしてアピール!笑 商店街の魚屋さんではタコの足がぶら下がってました。地ダコかな? 高いけど美味しいんだ…
というわけで、ただいま来年度春のハートカフェを企画中であります。 秋に思いついた「いいこと」は、ちょっと企画倒れしてしまったけれど、 なんとなくどうしようかなあーなんて悩んでもいたのだけど、 やりたいって人がいて、みんなでやるなら怖くはないか…
ヒメと弟とのデート日。 弥彦までヒメを迎えに行き、実家で弟を拾って、まずお昼。 行ったのは久しぶりのシーボニア。 ランチ時間始まったばかりだからなのか、奥の部屋だからか、寒かった・・・。 しかもメニュー形態も変わっていたような気がします。 以前…
情報紙設置でお世話になっております、お気に入りのお店でランチ会! ぱせりのランチはとりあえずここまでの予定・・・本当かしらー? あ!水曜日には家族でランチだわ・・・汗 ランチブロガーぱせりの、今日のランチはコレ! 普段、杜々さんではチョイスさ…
今日はにいつ商店街の鉄道スゴロクに参加です。 友人の鉄道模型ジオラマ運転会さんも参加なので、ちょっと楽しみでした。 彼らのモジュールレイアウト見るの、久しぶりなんだもん。 スゴロクをレポートしながら参加後、ゴールしてから模型を見ていました。 …
ランチブログになってます・・・。汗。 本日、にいつ商店街鉄道スゴロクの関係で、オテントにて食事。 二人なのでデュオセット2500円。 前菜を選び、メインを選び、デザートを選び、ドリンクを選ぶプチコースです。 メインは、ボンゴレパスタとピザマルガリ…
ミネラル補給しに行ってきます。笑 にいつ鉄道スゴロク 12月15日土曜日 新津駅前地域交流センター1階ロビーにて 鉄道スゴロク受付10:00(先着200名)参加費500円 特賞温泉宿泊券、1等花水食事付入浴券、商店賞50本 もれなく景品が、多数当たります。 10:00…
大々的に新聞に載りました。近所の分譲地です。 すぐ近くにホームセンター付きの巨大なスーパーがあるのに、ショッピングセンターもできます。 美容室多いのに、美容室もできるのか。 あと飲食店が2件、家電は上新らしいし、店舗予定は噂のあるguでしょうか…
ふたつの月の物語 富安陽子 養護施設で育った美月(みづき)と、育ての親を失ったばかりの月明(あかり)。 ある日津田節子という富豪の別荘に、養子候補として招かれる。 彼女が、二人を探しだした条件は4つ。 十四年前の四月生まれの子供であること 両親…
天山の巫女ソニン 巨山外伝予言の娘 菅野雪虫 さきに5巻あるシリーズの外伝で、本編に登場した巨山のイェラのお話。 イェラが生まれてから、どんなふうに王宮で育ったのか、正妃の娘という立場で、 側室の王子に囲まれながら、彼女の心理描写がメインで話が…
小学生のとき、夢中になった1冊「よみがえる魔法の物語」です。 3部作の最後から読みました。シリーズだって知らなかったんだもん。 一度ハートカバーで持っていたのだけど、手放してしまったので再購入~。 ソフトカバーです。 最近は児童文学も、ソフト…
tetoteさんで購入した反物は、綿麻混の3メートル。 50センチに切って、端を三折りにして、刺し子糸で並縫い。 布巾のできあがり。 綿100%の反物もあるみたい。布巾だったら綿100でもいいかなあ? それよりこの反物で、夏用の肌襦袢とか裾よけとか作れそ…
だんながみつけてきたJRの団体旅行企画「ほろよい列車」に参加しました。 チラシ見る限り、この内容で4900円は超お得!なのでは? 新潟発18:11、9番線のきらきらうえつを目指します。 が、石山駅付近の踏切故障で向かう電車が立ち往生・・・。 間に合わ…
日替わりランチで1種類のみですがワンプレートランチ1000円。 これにスープor味噌汁と、ドリンク付きです。 大麦入りのサラダ、車麩のカツ、野菜の素揚げ、ハンバーグ、 大根のピクルス、カブの煮物、味噌汁、食後に珈琲。私ここ好きー!! なんだろう、味…
歩いてませんが!笑 えっと初めて行った「たねん」さん。 今、企画展中で、着物友達の伸絵さんの作品があるので、見に行こうかと、 お店近くで電話しましたら、企画展は別会場とのこと・・・。 豊栄ノラ・クッチーナ隣のギャラリーなんですって。残念残念。 …
今日はおでかけ、近所の小さなお店でランチです。 あーでも、満席入ると結構な人数入りそうです。 木目調の暖かい感じの内装でしたが、ベンチシートになんかクッション欲しかったな。 ワタクシ寒がりです・・・。 ランチはパスタセットかピザセット。それぞ…