ぱせり倶楽部

blog 2006.7.4~2018.8.1

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

イラナイモノ いるもの

世の中にイラナイモノなんてない イラナイヒトもいない あのヒトだけがトクベツもない みんな必要で みんなが特別

「ペペ・ル・モコ」

本日のランチはこちら! デザート付きセットで1250円。サラダ、前菜、メイン、デザート、ドリンク。 メインは5種類から選べます。パスタ3種とピザとリゾットだったかなあ? 前菜にもサラダ乗ってたのに、サラダ皿がありましたね。笑 野菜とソーセージのペ…

slow*market

雑貨イベント「slow*market」に行ってきました。 よく行くお店が主催なので、昼過ぎにでも行こうかなと思っていたら、 ダンゴンママが出店!とのことで、始まる時間に行ったのですが、 出遅れました。あでも、チビダンゴンげっと。 さすがにイヨボヤンとセッ…

ハートカフェtimes

ハートカフェtimesっていう、 ぱせりが勝手に作って配っている情報紙がありまして、 2011年3月から発行し始めて、かれこれ2年にもなります。 「ハートカフェ」というイベントにリンクしている情報紙で、 今回は春に開催の決まったイベントの内容などが描か…

心の軸

時期遅れで平清盛を録画消化しています。 視聴率悪かったというけれど、大変面白い大河ドラマだと思うけどなあ。 ◆ 己にとって、生きるとはいかなことか それを見つけたとき、心の軸ができる 心の軸は体を支え、体の軸が心を支えるのだ ワタクシ モ ナリトウ…

雑貨

閉店セールの雑貨屋で買ってきた、焦げ茶の整理箱に、 金具をつけて、壁にかけてみました。玄関です。 それから解体前のおばあちゃんちから持ってきた、建具にはまっていた格子。 障子紙を貼ってこれも金具つけて、壁にかけてみました。階段です。 あちこち…

柳家喬太郎

本日は柳家喬太郎師匠の新春独演会、落語聞きに行ってきました。 寒くて雪があるので、タートルネックにウールの着物です。 タートルと帯をオレンジで、帯締めを黄緑多色で合わせてみました。 足元はブーツ。でも中央区は雪が少なめ。 ちょっと早めに「ステ…

「葡萄蔵」

24日夜。 日帰り温泉「花水」のレストランです。 日替わりパスタが、ホタテとほうれん草のトマトソース。 なんか麺が柔らかくて、惜しい感じ。ソースはそこそこ美味しいのだけどなあ。 久しぶりの温泉! 術後1ヶ月は温泉禁止だったのだけど、もう3ヶ月経っ…

正月

正月に手ぬぐいをいただく。カゴクマ用ですww

鉄分多めの品

あちこちで「着物好きー」と言っていると、着物が巡ってくることがある。 あちこちで「電車好きー」と言っていると、鉄分多めの品をいただくことがある。 このたび新津商店街のカレンダーいただきました!全ページSLです! なんてローカルな!商店街に無縁…

「パンペルデュHug」

今日は友人とお茶の予定が、時間が合わなくなったのでランチに変更! 今年初の「パンペルデュHug」さんに行って来ました! もちろん頼んだのはパンペルデュ(フレンチトースト)! 塩味と甘味とどっちにしようかすっごく悩む。だって甘い方はいちごなんだ…

「保盛軒」

今日はだんなパパとデート!定期健診に同行してきました。 お昼ごはんは保盛軒で、Aセット!890円。 半チャーハンに五目あんかけがかかってます。半ラーメンとザーサイと、杏仁豆腐。 パパは担々麺頼んだんだけど、物足りなげだった。おんなじのにすればよ…

「cafe copocopo」

ハートカフェの打合せで、2回目の野菜ソムリエランチです! 片隅でヒメと末弟も同じ物を食べてましたが、席は別々で。苦笑 予約の一品は、かぼちゃのスープ!濃厚です。 「離乳食みたい!」って言ったら、その例えはどうかと思うという声が聞こえたような・…

動物の絵

頼まれ内職仕事うたカード第3弾! 今度の歌には動物がいっぱい出てくるので、動物を描いていますが、むずかしー! パソコンで画像見ながら、それでも可愛げにアレンジを加えてますが、こわくなるのはナゼ。 それにしても、このパステルは黒だけナゼに柔らか…

着物はじめ

新年明けまして、ようやく!着物着ました!どんどんぱふぱふー。 先日呉服屋赤羽さんに出かけて、紀絵先生の新作を見たので、 私も紀絵先生の帯しめたくなって、春色の紬に家宝の帯!あ、赤羽コーディネートだ。笑 残念なことに羽織のチの部分が片方もげてし…

ハーブランドシーズン

そういえば、昨年打合せに行ったときは、ものすごい里雪で、 たどり着くのが大変でしたが、今日は晴れ間もありいい感じ。 すてきな縁談が整いました。ありがとうございました。

常に変わり続ける

行動を起こすと、状況は常に変わり続ける。 過去のしがらみも、未来の想像や妄想も、自分の中で起きていることだ。 他の人には全くわからない、全く伝わらない葛藤だ。 いま、動くことを選択する 動けば変わる いま誘われているなら、それに乗ってみろ 違う…

ドラマのような家族

そういえば、いまのNHK連続ドラマが、あまりにもぱせり家と似ていて、 苦しいなあと思いながら何かヒントはないかと見続けています。 今朝は、お父さんが無職で放浪しながら、お母さんがなんだかおかしくなって、 兄夫婦が離婚していました。うひょー。 …

新春フェスタ2013

東北電力スタジアム新春フェスタに鉄道模型サークルとして参加してきました。 会場入りが10時ぎりぎりだったんですが、奥の駐車場にも人の列!! なんてすごい人気なんだ! ・・・たぶん10時半からの仮面ライダーウィザードショーの列。 我々はその奥で…

鉄道模型設営ちう

サッカー場会議室にて鉄道模型運転会の設営ちう。 東北電力スタジアム新春フェスタが、明日1/14(月祝)10時から開催されます。 会議室ではなぜか鉄道模型運転会をやってますので、のぞきに来てください。 あと、新津まちめぐりmap(仮)ができている頃かな…

精神安定

昨夜の家族の言葉「殺す」だの「自殺する」だのが結構ショックで、頭の中でどうしようか考える。 あでも考えても、それは頭の中で展開するだけで、実際目の前にあることではない。 いま私は、ここにいる。ここで座っている。それだけ。 はたから見たら、私は…

ろくぶて←

親指だけ穴の開いた、四角いアームウォーマーを作っていたはずなのに、 リクエストに答えながら、こんな形になりました。 えっとーもう片方、ちゃんと完成するのかな?汗汗。 しかし、かぎ針編みちょこまかと面倒だわ。

「モルゲンロート」

草月流を習っていた者としては、行かねばなるまい。 新春3大美術展、伊勢丹「草月アートコレクション」に行って来ました。 草月の系譜があやふやだったんですけど・・・今の家元茜先生は4代目?か? さっき調べたら、入門したての証書は宏先生、師範のとき…

映画3回目

レ・ミゼラブル、3回目に行って来ました。 行って来たと書いたのは、ほぼ寝ていたからで・・・早寝の私にレイトショーはムリ! 救いは、サービスディで1000円で観れたこと。 最初の綱引きから、バルジャンが許可証破るまで飛びました。 またそこから、コゼ…

「カフェ チェントペルチェント 新潟店」

ハートカフェの準備が始まると、自然と打ち合わせ外食が増えます。 楽しいんだからいいんだけど、回数多くなるので今回は何人かまとめてみたりして。 今日はお二人と打ち合わせで、江南区スーパーセンタームサシ2Fへ行きました。 PIATTO UNICO ピアット・ウ…

ハートカフェ4

イベントハートカフェの開催が決定して、ぼちぼち動き始めています。 どうも雨風の天気だったのが悔しくて、太陽にお願いしながら準備します。 会場は前回と同じ、秋葉区の県立植物園です。 日程は、6月8日(土曜日)! 前回と1日違いなのでちょっとやや…

「ごはんや 橘 」

日替わりメニュー10種類ほどの中から、 鯛と野菜のソテートマトバジルソース900円。 あれ?以前もコレを選んだような気がします。 小鉢がたくさんついて、食後にデザートもコーヒーもついて満腹。 気になるのはお店の清潔感・・・なんかもったいないよなー…

想い

私は1人に100の想いを注いで 振り向かせようとしていた ある人から 私なら100人に1の想いを伝えると言われた ああそうだ 想う人が振り向いてくれるという可能性は少ない ならばその想いを分け与え より多くの人を幸せにできるならばそのほうがいい …

印傳まつり

がまぐちは、何年か前だんなにもらったもの。 鹿革は裏使いになっていて赤、桜小紋の黒漆。 長財布は新調、鹿革が表使いでつるつる赤、花菱の白漆。

失敗

クッキー作ったのに、焼き上がりがぶちぶち模様・・・。 にこまるクッキーだけに、シミのようでかわいそう。 焼きすぎたか!?なんでかな~。 クッキー 材料: 小麦粉250グラム 砂糖大6(70グラム) 卵1個 バター150グラム ※180度20分