ぱせり倶楽部

blog 2006.7.4~2018.8.1

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

庭園鉄道と桜

今年はたくさんの蕾がついています。二分咲きってところかな? かねてから八重桜を漬けてみたいと思っていたところ、友人からレシピをいただきました。 七分咲きの頃がいい頃合いなんだとか。よし、やってみよっと。

アトランティスの叡智

「アトランティスの叡智」ゲリー・ボーネル著 ゲリーの教えを受けて、いろんな人を後押ししたいと全国を回っているそらさんに、 初めて会ったあとに買った本は、1回しか読んでいない。 やっぱり学んだそらさんと直接話しをするほうが、すっとカラダに入って…

叡智のバトン

えっと、久しぶりに風邪なのか鼻炎なのか、調子を落としているワタクシ。 今日は「叡智のバトン」に参加予定だったのに、参加延期してしまいましたー。あああ。 ということで、29日月曜日出席の叡智のバトンについて、お知らせー。 「そらの会」で、そらさ…

「CYGNE スィーニュ」

甘いのが食べたくなって寄りました。 買って帰るか、食べていくか迷って、食べることになり、奥のカフェスペースへ。 ランチもやっているんですね、ココ。 私が頼んだのは苺の米粉ロールを選んで、ケーキセット。 ケーキのお値段+525円で、ケーキプレー…

そらの会

今日は、そらの会に参加してきました。 私がそらさんと友人との縁結びをしたくて、企画してみました。 そらさんはどんな人?というのを知ってもらう会です。 例えるなら、タッパーの会(例えが悪いな・・・) こんな製品です、知ってください、よかったら使…

「ネフ」

季節の野菜パスタ1200円。トマト味。 パスタの上にお花がのっかってました。 のっかっていたから食べられるんだろうと、食べたんですけれども、なんの花かな? 新潟市西区「ネフ」

戦闘服

着物も赤なら、帯も羽織も赤系の桃色。 水筒もカバンも赤とくりゃあ、なんかちょっとオカシイでしょ? 戦闘服です、ちょっくら会議に出席します。 秋葉区の区役所の会議室、ここに赤い着物を着た私がなんとも場違いなカンジですが、 今年度から「自治協議会…

北方文化博物館の枝垂れ桜を見てきました。 今年の桜は、急に冬のような天気で寒いですよねー。 4/14に白山公園の桜を見たけれど、満開一歩手前だった。 でももう今は散ってるんだろうなー、風強いし。 ウチの八重ちゃんもまだ咲きません。 GW頃、ヒメに会…

本間印舗さん

和風倶楽部の帰り道、だんなが「七尾屋」に気づき、寄ってきました。 留学していたわたるさん、おかえりなさいー! そこで偶然にも、新津で知り合った水彩画の先生にばったりー。 ちょっと盛り上がっちゃった。うふ。 もちろんはんこ狂のワタクシ、だんなに…

「オーベルジュ」

和風倶楽部にて、ランチ会です。 ぱせり夫婦はフランス料理苦手なのに、なぜか!フランス料理。 なぜって、久しぶりにイタリア、日本以外の料理がよかったのと、 花見と題していたので、白山公園に近いという立地条件で選びました。 が!雨!!しかも寒い3…

glee3録画消化

glee3のBS集中放送、たったさっき録画消化終了しましたー(T_T) なんとなくパワーダウンしているような気がするのは、 スー先生がいい人になっているせいかな? でも後半盛り上がりました。 なんというか劇団四季系の、ミュージカルドラマですが、 歌われる歌…

「梅らん家」

だんなが「ハンバーグ食べたい」と言ったのに回鍋肉だった昨夜、 毎月頼んでいる食べ物小包で冷凍ハンバーグが届いた。 だんなの定期健診日の今日のランチは、そんな布石もあってコチラ! だんなは男のランチ1380円、サラダ・ご飯・味噌汁・ドリンクつき。 …

思い出

先日、青ジャスことジャスコLが、新しくなってオープンしましたね。 正式には23日オープンなのですが、プレオープン?と聞きまして行ってきました。 以前この近くに住んでいたんです。 なので、どの店が残っているかを確認のために寄りました。 気になってい…

毎日

なんとなーく後ろ髪ひかれる想いで諦めた着物。笑 この春は、ヒメの江戸小紋を直したかったんだ! 夏物小千谷縮が欲しかったんだ! ということで、総柄花模様小紋はまたの機会にいたします・・・。 さて!この春、いろんなことがめじろ押して困るのですが、 …

3年前の桜の日

3年前の桜の日に、そらさんに会った。 どんな人ですか?と聞かれたら、見た目は朗らかなおじさんかな、と答える。 何をしている人ですか?と聞かれたら、「今」の自分に向き合ってくれる人だ、と答える。 何を得ますか?と聞かれたら、それは人それぞれなの…

喫茶のつもりが

友人に誘われて、ただいま展示会中の赤羽さんに寄りました。 展示会に行くのは久しぶりな気がします。 のんびり着物を眺めお茶でも飲むつもりが、襟なんか付けて合わせ始めちゃって、 そんでもって悩み始めちゃったりして、心が燃えました。テンション上がっ…

「ネフ」

今年もオープンしました、ネフ! しかーし、今日は気温も低く冬のようなお天気です。 寒いのでストーブのお隣で打合せ。 友人が、とってもステキに着物を着こなしていて、うらやましかった。 今、毎日着物を着るチャレンジをしていて、1ヶ月目標で、あと5日…

梅満開

ここのところ、出かけたり休んだりの繰り返しで、 これを書きたい!と思っていても、いつの間にか時期を逃してしまう。 まあ、書きたいときが書けるときが、書きどき。 桜の頃は三寒四温。 寒くなったり暑くなったりするけれど、陽が出たら日向ぼっこしよう…

リンゴパイ

ちょー久しぶりに、パイなんぞ焼いてみた。それも朝から。 以前派遣でお世話になった薬科大学傍の会社におでかけです。 薬科大学や食品会社の研究施設にもなってますし、 アキハロハスやペレット会社の事務局もあります。 最近は1年に1度しか連絡しないの…

あたりまえなんてない

お医者さんだって、自分が病気になったり、手を尽くせないことがある。 学校の先生だって、自分の子育てに四苦八苦するときがある。 家事が苦手な主婦だっているし、働かずに世帯を支える父親もいる。 「○○だから、○○があたりまえ」 なんて言葉、肯定するの…

新潟骨董即売会

白山神社で梅見ながらおむすび食べたあと、 新潟で春秋2回行われる骨董市に行ってきました。 んー今回、着物がいいものあったなあ。 銘仙や柄小紋多いし、 青系の絞りの振袖と鶴の丸帯、市松の泥大島に、黄八丈のアンサンブル、 ビーズのパーティバック、裂…

天秤

なにがしたい?どこに行きたい?と言うと、かならず「あんたは?」と返すヒメ。 そんなヒメとともに行動した下の弟がいいことを言った! ヒメの天秤はさ、自分の思いがのっていないんだよね。 ヒメは「はかり」で、天秤にのっているのは、子供とか親父とか。…

「ととや」

弟から「コジャレた店ではなく、喫煙できるところで」との注文で、 ととやさんにて家族ランチです。 小上がりの個室ということで、話に花が咲きました。 私の釜飯が予想以上に遅くて、 みんなが食べ終わって20分後に来たものだから、長時間いましたねえ。 ま…

春がきた

何年か前に植えたカタクリ。今年咲きました!

散歩

先日の「あさイチ」で、3日坊主の克服法をアレコレ紹介していた。 やった数が分かるとやりがいが出るとか、ご褒美があるといいとかetc。 そんな話をだんなにしたら、 「ぱせりは3日坊主というより、1日目が踏み出せないんだよね」 と言われて、あーいつも…