ぱせり倶楽部

blog 2006.7.4~2018.8.1

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

かわら版編集

着物で会議参加、かわら版編集会議です。 市長インタビューが濃すぎて、要約できません。苦笑

「海山」

スイカ大好きなママのお供で、赤塚にスイカを買いに行ってきました。 倉庫に並ぶ10個ほどのスイカは、どれも大きい! ちょっと前に30個売れたらしいんですが、人気なんですね。 ママは「5個ほどもらおうかしら」って、この大きさで5個・・・多すぎませんか…

ひだまりまつり

ひだまりまつりに、遊びにってきました。 浴衣を着て行くとオマケがあったので、オマケ目当てに! くじ引きで当たったのは・・・あめちゃんでした。苦笑 たくさんの友人達に会いましたが、浴衣着てくれていて、なんだか嬉しいです。 この浴衣をきっかけに、…

「ココモkaffe」

図書館に行ったら休館日!お昼も間近だったのでコチラへ。 ホットサンドが多数あり+200円でランチっぽくなります。 コブサラダホットサンドセット650円ナリ。 プエンテのランチを思い出しました。雰囲気もいいしなんか通いそう。 開館利用の人たちが寄って…

起動が遅い

本日会議でした。 えっと区づくり予算で事業のアイディア募集だそうです。 事業条件があるのですが、区役所の審査を通れば、区が実施してくれるのだとか。 予算もついたり3年間の実施期間があるわけだけれども、実際には関われないのかなー? ちなみに今年…

新潟市のバスシステムについて

どちらかと言えばBRTよりもLRTのほうがいいと思うぱせりですが、 こんなイベント見つけたので、お知らせします。 ◆ 新潟市のバスシステムについて語ろう! 大学生限定!ワークショップ参加者大募集! 今の公共交通システムの仕組みについて思っている…

「アートフル」

夏限定かな?ジンジャーカレー850円、ルイボスティーつき。 生姜好きな方におすすめです。 生姜大好きなのでガツガツ食う私には、ちょっと物足りな目な量ですけれど。汗 新潟市西区「アートフル」

仮面ライダーアート展

さまざまな年代で人気なので混んでいました、仮面ライダーアート展。 まずは原画!マンガ生原稿!! 石ノ森先生の迷いのない筆跡とか、表現力とかスゴイです! マンガ原稿の配置が縦だった・・・残念。 掲載当時と同じく、見開きで配置して欲しかったなあ。 …

「保盛軒」

だんなとは久しぶりの保盛軒・・・土日は日替わりランチなかった。 私が頼んだのは中華飯で、だんなは五目あんかけチャーハン。 ご飯の部分が違うだけです。笑 新潟市西区「保盛軒」

小須戸

小須戸商店街の「薩摩屋」に行きました。 木綿の着物「小須戸縞展」開催中で、最後まで織物工場をやっていた方が、 いまは工場を辞め、趣味で織っている反物と、小須戸縞関係の資料を展示、 丁寧に説明してくださいました。 亀田縞みたいに復活してほしいな…

市長に会って

自分が自発的に企画し提案し遂行する ひいては区の、市の モデルケースになるようなモノを実現できたらいい 受け身になっていては、もったいない できないことがあたりまえなのだから 挑戦するほうがいい ただ、目的地、目標を決めること できあがっていった…

市長にインタビュー

にいつでの定期出店が始まった、うめやんキッチン! 一度目は行形亭ランチ会だったので行けず、二度目にして行ってきました。 11:30オープン!早くに行ったのに、もう2人並んでいました。それも友人達。笑 並んでいる途中にも、友人からこれから行くと連絡…

「和かふぇ べじ家」

ランチ会に参加してきました。会場は前から行きたいと思っていた「べじ家」 なんかすんごいボリュームです、たぶんべじ家ランチ980円。どうやら週替りのようです。 ご飯が五穀米と、白米から選べます。白米1人だった・・・。 ドリンクとデザート付き。 ええ…

「BonneChere」

定期健診があって会社を休んだだんなは、4連休! 初日、家の5歳の誕生日で、点検があったり、着物友達との飲み会があったり、 なんだか連日雨でいまいちだったりしましたが、 最終日はやっぱり?美味しいもの食べに行こう!と、ランチデート。 今年の夏は…

三番叟

着物で狂言を観に行き、お茶をする。 こういうときのカテゴリ分けはとても面倒だ。とりあえず鑑賞録。 りゅーとぴあは駐車場いっぱいで市役所へ。 白山神社はお祭りなのですね、蓮も見頃。なぜかカメラマンのモデルしてきました。 着物着て、蓮を眺めていた…

たねん

自治協議会の会議!ですが、今日は着物断念、着物出席記録打ち止め。 次回がんばります。ガンバルノカ!? 「まちなか活性化」のための事業内容会議でしたが、だいたいの道が決まり、 ホームページ作る知り合いがいると発言したために、 ホームページがいく…

県立植物園

ハートカフェの秋の会場費納めにいってきました。 ついでにウチの八重桜ちゃんの相談・・・。 八重ちゃんねえ、根っこが地表をはっていて、そこから葉っぱが育ってるの。 土に酸素がないから、根っこが酸素を求めて、出てくるんだって。へー。 ちなみに植物…

介護保険

親の介護の話を、周りから聞くようになりました。 そしてウチも、パパが介護認定で要支援1の判定をもらい、 通所リハビリに行くことになりました。 そこで病院の付き添い後、リハビリ施設と包括支援センターの担当と契約。 ここに同席するのが、嫁でいいの…

続浴衣着付け教室

浴衣着すぎじゃね?ってくらい着ています。 西区の浴衣着付け教室に参加してきました。 今回はにいつで開催する方と一緒に、miyuu先生との縁結び。 この方、オガスタの社長さんとも知り合いで、 お茶を飲みながら盛り上がった家のお話! オガスタモデルハウ…

新しい耳鼻科へ

1週間経っても風邪がイマイチなので、耳鼻科新規開拓してきました。 診断治療は的確なんですが、扱いが粗雑っす。苦笑 でもレントゲン撮られなかったし、院内処方で医者代安かった。 よかったー。 あ、いつもの副鼻腔炎でした。 悪化すると長引くので注意せ…

絵仕事

だんなが仕事に桜子を連れて行ったので、家で頼まれ仕事をしていました。 ツイッターにいろいろぼやいてゴメンナサイ。 動物の絵を描く機会は多いんですが、絵描きとしては下手の横好き。 なんだか類似する動物が多くて、描き分けに四苦八苦していました。 …

「行形亭」

風邪っぴきですが幹事のようなものなのでがんばって行ってきます。 こういうときって、行った先でテンション上って、ちょっと元気になるんだよね。 雨降り予報だったので濡れてもいいように綿麻。しかも襦袢なし。 これを利用したのです。ハイ 「行形亭・北…

アングラとソーシャル

西区にて、いろんな会合に首を突っ込んでいるシステムエンジニアの個人商店店長、 彼の話を参考にしたくて「まちなか活性化」をテーマにしばし語り合いました。 まあ、どこも抱えている問題とか、立ち止まっている状態とかは一緒。 「そこ」からいま一歩踏み…

区役所にて

昨日習った帯結を一夜で忘れてしまい、やっぱり適当。 まあ、見てくれ良ければそれでいいんだきっと・・・。 今日もキモノ着て区役所で打ち合わせです。 自治協のかわら版原稿用の、新しい体育館の件でのインタビューです。 前の建物に、結局入ることがなか…

浴衣着付け教室

昨年も西区にて浴衣着付け教室を企画しましたが、 また今年も7/26、8/2、秋葉区にて浴衣着付け教室を開催します。 その前に、頼んだmiyuu先生にご挨拶がてら、西区の浴衣着付け教室に参加! というかー、会場のオガスタのモデルハウスと、 ナナカマドさんの…