2014-01-01から1年間の記事一覧
みなさんいかがお過ごしですか? 私は流し観の指輪物語にかまけて、紅白が始まっているのを忘れてました。 郵便屋さんの嫁は、ここのところ4時半に起きて、6時にだんなを送り出していたのですが、 残業続き年賀繁忙期で遅くなっていたうえに、深夜勤(泊ま…
なかなか…結婚をしてくれない。 子供を産むのに早いほうがいいのに…。 と娘の生活を嘆く父。 公務員になることを繰り返し伝える父。 妻には、家にいるものだ。 その約束で結婚した。 子供のために、家を空けるべきでは無い。 家庭以上に大切なモノがあるはず…
ヒマなので年末恒例、1年振り返りをしまっす。 1月 ウチの弟がパニック症の症状で、救急車騒ぎ。 お医者さんは対症療法しかしないのね。 私は代替医療に頼ったけど、弟はそういうの嫌いなのでカウンセリングもなし。 親父との同居でストレスあるのは分かる…
サンタが来る朝 お誕生日ケーキ だんなからのプレゼント!(完全なるノロケ)
月1会議の前に、今日は女性委員交流ランチ会! 秋葉区自治協議会は定員30名の委員のうち、15名が女性です。 急でしたが、7名も集まってくれて、会議の前にランチしました。 普段の会議では話せないこと、いろいろ話したりして楽しかったです。 ああ、…
ディズニーコラボのかまわぬ社手ぬぐいにやっと出会えました。やったー! おりしも今日は、NHKFMでディズニーアニメ映画三昧。
ラ・ステラにふられたので、近くの気になっていたお店へ。 ものすごい混んでましたが、カウンター席が開いていたので、厨房を眺めながらランチを頼みました。 ランチは4種。豚、鶏、魚、パスタ、前菜・スープ・ドリンク付きで1200円+税。 鶏のコンフィ、牛…
我が家で「市長」といえば、マドレーヌなのですよ。 久しぶりにお菓子作りなぞしてみましたが、クックパッド参考に初めての作り方! 砂糖と卵混ぜて、粉入れて混ぜて、溶かしバター入れて混ぜて、2時間以上寝かす。 コレ簡単かも。真ん中がぽこっと盛り上が…
ガッツリ食べたいときは、こちらへ。エビハンバーグセット950円。 エビフライ3本に、ハンバーグ。お腹いっぱいになります。 こんどぜひここで、お肉づくしのご宴会希望。 ビーフステーキ、ベーコンソテー、からあげ、ソーセージ盛り合わせ、とんかつ コール…
海老ワンタン麺、細麺です。 魚介系と書いてありましたが、甲殻系のよいだしが好みです。 だんなが食べた味噌野菜ラーメンも美味しかったな。こちらは普通麺、太くはない。 新潟市西蒲区「ログらあめん よし田亭」 http://ameblo.jp/yoshid727/
本日年賀状配達及び集金日でした。 巻から西区、中央区から西区とぐるっと回ってきました。 おかげさまでノルマ達成、ご協力ありがとうございます。 しかし、毎年思うのだけど、いまどきのネット世代だったりで、扱い枚数は減ってるはずなのに、 販売枚数と…
鉄道資料館のホームページができるらしい にいつの商店と薬科大学生コラボのホームページができるらしい 鉄道商店街マスコットのきぐるみができるらしい ふーん、そうなんだ。
重なる日は重なるもので、お昼からと夜の2本。 そしてだんな深夜勤という、なんとも時間配分の難しい1日の始まり。 朝に夕飯仕込み、着物着てお茶して、いったんだんなをウチに送り、 1本目の会議のため区役所に行き、帰ってきてちょっと休んで、 2本目…
ブログによく登場するお店「町家カフェ」には、 前の大好きなお店「Hug」のオーナーが店員さんで入っていて、 ブログに載せるよりも頻繁に通っていました。 ウチから近くて、甘いモノが食べられてお茶が飲めるお店として、 だんなも好んでいたのだけれども、…
最初に決めていたお店にふられ、次に向かったのがこちら。 和定食の食べられるお店、貴重です。噛むおかずが多いので満腹になります。 あと一口なのに残しちゃったご飯・・・ごめんなさい。 さてこのあと、久しぶりに万代のあたりなどをウインドウショッピン…
12/12、祖母が亡くなりました。 12/10が祖父の命日で、その日かなあと思っていたけど、ゾロ目でした。 12/7日曜日から毎日泊まると言っていたヒメに、 病院の泊まり込みも、食事とかお風呂とかきちんとできないでしょ、 亡くなってもそのあとも続くんだから…
お別れ会におつきあいしてくれただんなと、帰り道デート。 吉田のサントス珈琲店でちゃーしばき、 パスタが食いたいと、月曜定休に翻弄されつつ、加茂のサントピアットで夕食。 こちら夜行くとお高め。美味しいのだけど、量が少ないのよ。味も濃いめ。 マッ…
着付けが15分。それが気になって買いました。 本ができた頃は買ってたなあ。
大正生まれの祖母の心臓は強かった。生きているうちに会いに行けました。 正直、こんなときに魂はどこにあるのか?謎なんですが、 たまに苦しそうにしている姿がせつない。願わくばやすらかに。
ヒメが「ばあちゃんがもうすぐ死にそうだよ」と言い始めたのは、いつ頃だろうか…。 これを私はシヌシヌサギと思っていた。 けれども伯父さんが秋彼岸に亡くなって、そこからガクッと力をなくした祖母。 最愛の息子を亡くしたショックか、それともたまたまな…
第16回りゅーとぴあ古典狂言シリーズ 野村万作・萬斎狂言公演を観に行ってきました。 こんなときはおしゃれに、普段あんまり着ないちりめんの小紋と、袋帯。 着崩れないうちに写真撮影。笑 おやつ持ってますが、だんな。 今回、小舞の八島、二人大名、縄綯と…
朝起きて、うっすら明るいのと除雪車の音で、外を見たら積もってました。 新潟の冬到来。 例年12月に1回は降るんですが、それがドカ雪って・・・40センチ超えでしたよ。 そして今日はクリスマストレインの日。 いくら日程を変えても、雪が降るなあクリスマ…
12/6 8:00 積雪40センチ強。
NODOKAの打ち上げ第2弾夜の部。 昼間集まれない人たち用に、友人の店「BAR Hero's」にて打ち上げです。 BARなので、まずは別の場所で参加の友人とデート、一次会。 新潟限定版Suicaを譲り受けました。 ぱせりは新潟限定版Suicaを手に入れた! 鉄分が…
NODOKAも一息つきまして、ボケボケゆるゆると過ごす中、 新潟は冬到来、天気が悪くなってきたので、家仕事。 思い出したように、うたカードの製作に入っております。 頼まれたのは、夏前…ゴメンナサイ。 動物勢ぞろい…やはり虫の画像検索はつらいものがあり…
NODOKAの打ち上げ第1弾昼の部。 お昼集まれる6人でごはん食べて、それからあの日のお話などして、 それから来る日の密談なんかもしたりして、むふふ。 線路は続くよどこまでも。
新津製のE129系車両展示があると、 NODOKAで知り合った駅長さんから聞いて行ってきました! 電車仲間に会いました。わはは。 乗車見学いろいろしまして、写真撮りまくり・・・きてきちと。 そしたら「取材していたんですね」って、声をかけてもら…
ソドー島に行ってきました!で、分かる人は分かるかな? 「きかんしゃトーマス展」に行ってきましたよ。 チラシを持って行くと、100円引きなのですが、 鉄道資料館年間パスポートを見せると、2割り引きです。びっくり! チケットの半券を持って、別の施設に…
だんなが「ハンバーグ!ハンバーグ!」って言うので、定期健診日にランチ。 だんなはおっきいハンバーグの男のランチを頼んでいましたが、 私は期間限定の生姜ハンバーグです。昨年も食べて美味かったので! でも今年はまたなんかバージョンアップした気がし…
このたび「新潟薬科大学との連携によるまちなか活性化検討会議」のメンバーに、 自治協議会からの選出で参加、本日第1回目の顔合わせとなりました。 約30人のメンバーが、割り当てられた3つのグループ「部会」で話し合い。 私は、商工会議所、商店街連合…