2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧
友人がもらった着物で名古屋帯を作ったのを見て、いいねーと言ったら、 まだ半分残っているから半幅帯ができるかもよ?とありがたい言葉をいただき、 半幅帯作りました!嬉しい♪友人とお揃いです。 まだ端切れが残っているので、もらったお礼にクマづくりし…
会議と会議の間に3時間のあきができて、帰ればいいものぶらぶらする。 今は駅前オテントが工事中でお休みらしいし、秋葉区文化会館も入ったことないので、 見学がてら、コチラでランチ。区役所から近いんだもん。 ホットサンドとかもあったんだけど、ランチ…
お話好きな女性と同席した。 携帯での写真と、旅行パンフレットを見せてもらい、おやつをもらった。 乗合バスの行き先を間違えて乗ってしまった。 係の人がどんどん乗せるので、どこ行きか分からずに、結局戻ってきた。 不満を友人と話していた高齢女子旅を…
今日の会議は、小須戸のまちの活動のご紹介から。 空き家の町家を活用して、起業してくれる起業家を募集しています。 なんというか・・・ネットで公募って、どこで載せたんだろう??あ、小須戸商工会か。 町ががんばって頼んだのか、大家さんが協力的なのか…
朝早くから行った大学病院もオモテの駐車場、ワキの駐車場が満車! 奥の駐車場にとめましたが、入退院入口までもぐるっとまわるんですね。 診察は短時間で終わり、無罪放免とおもいきや、3ヶ月後にまた来てね、と言われました。 経過観察だからね、町医者で…
ゆるキャラ好き、鉄分多めのぱせりのたくらみ、発表します! JR東日本SLばんえつ物語号ゆるキャラ、オコジロウ・オコミちゃんを知ってますか? 実はこの週末に、さいたま鉄道博物館にて結婚式をあげた2人。 新津での披露宴があります! この披露宴に、…
ばたばたしていた最中での企画でしたが、そんな中でも、これくらいは息抜きしようと、 久しぶりにSLに乗ってきました。だんな親と親戚の引率です。・・・息抜きか? 例年のごとく、村上の人形さまめぐりにあわせて2日間だけ企画されるSLひな街道号は、 …
県立植物園15周年記念のサンクスフェア、目玉は超耕21ガッターのショー! だんなも私もスキなので、勇んで出かけるのであります。もちろん着物で。 いやー、正直言っていいですか。仮面ライダーショーよりも面白かったです。わはは。 ザリガニータとモゾコキ…
3/20、辞令が出ました。 まったく役所並みに遅すぎな上に、社宅申込は当日夕方まで、住所が決まるのは25日と、 辞令が出るより早く手順の説明が先って、どうなのよ。 「3年以上同じ所にいる人は動かすぞ」と言われ、ドキドキして待った当日。 「隣の席」に移…
今日はハートカフェの打合せとランチ会。行きたかった竃kamadoへ。 手ごねハンバーグ炭火焼御膳梅醤油ダレ1000円を食べてみました。 ご飯、美味しいですね。 ハンバーグはしっかり成型されていて、ぎゅーっと詰まったカンジです。 柔らかジューシーのほうが…
下の弟のアッシーだったんですが、まずヒメの実家までヒメを迎えに行って、 ぱせり実家に行くまでに、ヒメとデート! どこにするか考えあぐねた結果、カーブドッチマルシェでランチ。 敷地内で一番リーズナブルかなあと思っていたら、あれこれ頼んで、結局い…
昨年も参加したけど、今年ももちろん参加の落語フルマラソン! なにがマラソンなのかって、 真打ちの師匠方が1日に3回ほど落語をかけ、2会場を行ったり来たりし、 演目がみんな違うものだから、お客も2会場を行ったり来たりし、 ロビーでは団子が売ってい…
またやります、癒しイベント。 このチラシが到着する頃が、一番忙しいんだなあ私。 ぜひ、遊びに来てください♪ 第6回 震災復興チャリティーイベント 「ハートカフェ 初夏の縁日」 日 時 2014年6月14日(土)10:00~16:00 場 所 新潟県立植物園…
会議です。なんか講演会のときとまるきり同じだ戦闘服・・・ファイト! 秋葉区の情報発信をするホームページ「あきはくはつものがたり」を煮詰めています。 私の持てる人脈をフル活用して、いろんな製作協力を求めております。 新津商工会議所、新津鉄道資料…
「復興が遅れている」 そんな言葉を耳にするが、なにが理由で、というところまでは至らない。 今の役所が機能しているのに、新しい建物を建てる場所が見つからないとか、 土地や住民の許可がおりないとか、そんなことを言ってないで、 そのお金を他(住宅再…
午前中は主婦仕事=家事をしていたのだけど、 午後から自治協議会の作業と、イベントの打合せがあり、 そのまま事務仕事が終わらずに、家庭内残業・・・残業というのだろうか??
原作好きなので観に行きました。今日行かないと、観れなさそうだったのでー。 なかなか面白かったですよ、けっこう泣いてましたけど、ワタシ。 いいところでロケしているのに、合成が甘くてちょっと残念でした。 特撮撮影風に撮れなかったのだろうか…ジジも…
無尽蔵行ったのは、信越本線が止まっちゃって、だんなを迎えに行った日。 保盛軒行ったのは、だんなの定期検診の日。 ミーハーな私はツルハシブックスで山崎さんの本を購入。 杜々にチラシのお願いと、ギャラリー展示を見に寄りました。 先日は確定申告とか…
「いままで悪かったからって、これからもそうなるとは限らない」 「私はいいの。これが楽しいから」 「人に言われたから、そうするだなんて。あなたは、なにがやりたいの?」 なんだかいいセリフが続く。
平成25年度 地域コミュニティ推進フォーラム 「人がつながるまちづくり ~自治の深化に向けて~」講師山崎亮 自治協議会委員としては、そそられる題名でしょ? 会議でお知らせがあったので、自治協議会やコミュニティ協議会の方と、役所の方が多めです。 山…
自治協議会会議でお知らせのあった講演会に足を運んできました。 facebookで友人たちがよく話題にしているコミュニティデザイナーの山崎亮氏が話します。 初!生!山崎亮!氏。 もちろん友人たちの後ろで、かぶりつきで聞いてまいりました。 いやーおもっし…
3月、年度末になると毎年気になる移動のこと。 だんなの今の勤務先はすでに5年経っていて、 3年以上の人は動いてもらうよなんて言われているらしいので、一応気になっている。 信越エリアの仕事なので、移動の可能性がある地域が広いのだけれど・・・。 …
自治協議会とハートカフェのときは着物、というわけで本日ハートカフェのランチミーティング。 ひっさしぶりにbellcafeさんです。日替わりランチ900円なりよ。お腹いっぱいよ。 あと、バナナは加熱したものを食べればオッケーだということが判明。嬉しいわ。…
3/1「新潟よろず医療会 チームませう」の紹介で、東北旅行で出会った方々が、 新潟で講演会をするというので、行ってきました。 陸前高田市から今朝出てきたのよ、新潟はあったかいね、と隣のおばあちゃん。 講演会と言いながら、講演・学校形式ではなく、ワ…
だんなの誕生日です。ここのところ、いつもここでお祝いだわ。 3月になってメニューが一新したようです。 ホームページがそのままでしたので、注意してくださいー! 夜のメニューは、メイン1とメイン2のディナーコースと、単品料理にセットを選べます。 …