ぱせり倶楽部

blog 2006.7.4~2018.8.1

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

最高品質の絨毯と新潟の手仕事展

松本市中町藏シック館にて、「最高品質の絨毯と新潟の手仕事展」始まってます。 ウチがある地域で、仲良くさせていただいた三方舎、そして新潟に会いにゆくのです。 もちろん着物でね。 松本城下町のいろんなお店が並んだ、ちょっと趣きのある中町通り。 そ…

めげています

親父に、めげています。 思い通りに動かせない、 こちらの意図は伝わらない。 分かっているはずなのに、恩を売ろうとする私がいる。 恩を売ったって、返ってくるのは石なのに。あいたたた。 親父に時間割くのがもったいなくなってきたな。 昔みたいに、着信…

愚痴

ここのところ、毎日のようにヒメに電話しているのだが、毎回親父の愚痴を聞く。 「恩を仇で返す男」「つけあがる」「調子にのる」「我を通す」 ちょっとほろっときた気持ちが、親父の態度でいっきに変わる。 チビっ子がいるからと、家に入るのを許したら、こ…

「カフェバロ」

新潟で知り合った野田英世さんの絵画展が、近くのカフェであるので行きました。 こちらで野田さんの絵に会うのもなにかのご縁でしょうか? お昼のお弁当にはコーヒーとプチデザート付き1150円。 松本の街をまだ歩いていないので、野田さんの絵の場所がまった…

鉄分補給 森林鉄道

そんでもって、森林鉄道です。もうすぐ冬季休業に入ってしまいますがギリギリ。 今年の紅葉は早かったらしく、大きなほう葉もバラバラと落ちていますが、素敵なところです。 季節がいいとさぞよかろう。 隣の資料館にて1号君とご対面。 オープン電車なので、…

鉄分補給「カフェ流れ星」

だんなのリクエストで11/3、木曽の上松、赤沢自然休養林に行ってきました。 その前に、奈良井で鉄分補給。 駅脇に、さびさびの車両がいるのです。あとは端っこの駐車場のSLにも会ってきましたよ。 木曽の奥の方に入って行くと、蕎麦屋しか見当たらないので…

家庭の事情

まったくもってお恥ずかしい話なのだが、ぱせり家は仲が悪い。 とか言いながら、こんなところで全世界に向けて吐露するぱせりなので、恥ずかしくはないのかな。 亡くなった人への悲しみもそうだが、家族関係のぴりぴりとした緊張感たるや、半端ない。 諸連絡…

うちのチビっ子

そういえば、ブログに彼が登場するときは「うちのチビっ子」でした。 初めて勤めた職場でも、チビっ子と言って話をしていたっけか。 職場で仲のよかった先輩からメールがあって、ほら、報道は旧姓だからね、 なんだか懐かしい響きを思い出して、ブログワード…

一夜明けて

誰もがこんな終わり方を想像してはいなかったし、望んではいなかった 旧姓を知る友人たちからも連絡が入る ニュースになったとおり実家は全焼、弟が亡くなりました ニュースにならないぱせり家の事情もありますが、これから右往左往してきます 姉の身体を支…

高ボッチ高原

職場で「この辺の遠足で、山と言ったらどこ行きます?」 なんて話題で出てきたのが、隣町にある高ボッチ高原。 標高は1600くらいだけど、高原まで来るまで行けば、山頂まで徒歩15分程度。 そんな気軽に行けるのか、そして諏訪湖も富士山も見えるのかと知れば…