2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧
週末2日目、今度は諏訪へ。 産土の神は彌彦神社なのだけど、お諏訪様にご挨拶。 最初は2社だけのつもりが、4社巡りになりましたとさ。 本宮>前宮>お昼ごはん「田毎庵」>諏訪湖>秋宮>春宮。 ・・・流石に後半疲れがでますね。 諏訪は4月に御柱祭があ…
さて週末はちょっと足を伸ばして安曇野へ。 大王わさび園にて、生わさび丼食べて、生わさび買ってきました。 ん?そういえばつい最近来たような気もする。苦笑。 先回食べたときは、だんなのも私のも、おろしてあるわさびがついていたけど、 生わさび丼には…
健康診断というのは病気探しですかね。 先日、経過観察だった子宮筋腫が小さくなっていてよかったものの、 風船がしぼんだように余る皮のような存在が、ちょっと気になると言われて、 要検査になりました。 しかも胃が不調でたずねた内科でも、胃カメラをす…
土曜は買い物ついでに塩尻ワイナリー巡りをして、 イヅツ、五一、信濃と試飲した結果、信濃を選んだヒメ。 日曜日は奈良井宿へ。「松波」にてお昼ごはんです。 ぱせり選、豚モツ煮込み定食、だんな選、岩魚の甘露煮定食、 ヒメ選、ソースかつ丼。どれも1000…
仕事に着物を着てみました。 松本市の委託事業、松本ヘルスラボの共同実験企画で、 全8回の、中高年の登山のためのトレーニングというものを開催していたのですが、 終わったあとの参加者の意見交換会がありました。 参加者さんにはかろうじてプライベート…
さて2/15から、ヒメがやってきています。 いままで東京の弟の家に滞在していましたが、あずさでびゅーんと。 東京からは来やすいんだけど、新潟には行きにくいわねえ。 でもまあ、しばーらくここに滞在することになると思いますので、 ヒメネタ盛り沢山です…
着物好き、酒好き仲間で団体臨時列車。 また春4/17に電車借ります。NODOKAでなく通勤電車だけど・・・。 ぱせりは信州だから、現地集合かなあ、なんて思っていたら、 だんなが定期検診日で、帰省の最終日移動日の予定になっちゃった。 辞令でないと、どこに…
現在お世話になっている信州大学の井上教授の講演なので行ってきました 松本市公民館研修集会。もちろんぱせりは戦闘服で。笑 井上信宏氏 主に地域包括ケアと地域社会や高齢者介護システムを専門とし、 松本市市民活動推進委員会委員長や松本市地域づくり研…
踏切近くのお店なので、電車が通るたびに騒がしいですが、 そこは鉄分高めなので問題ありません。 とんかつ屋さんらしく、メニューも少なめ、 ヒレカツ定食かロースカツ定食か串かつ定食、あ!例外で海老フライ定食がありましたか。 ちょっとお高めな印象が…
信州発えのきヨーグルト!! えのきの味はしませんでしたが、カスピ海ヨーグルトのようなとろみが少しありました。 味はヤクルトのソフールに似ています。私は好きです。 よく買う「かとうのてまひま惣菜」のお惣菜。 お惣菜コーナーの品数たるや、すごい量…
最近お気に入りの本です。 ダンジョン飯は、TRPG好きならたまらない作品です。 だんなは宝虫が苦手のようですが、もともと虫嫌いだもんね、 私はダンジョン飯食べてみたいかも。 いややっぱり長野の虫の佃煮は食えそうにないので、宝虫はなしで。 他の作…
よく通る道にあるお店に、女子会で来てみました。 基本パン屋さんなのだけど、カフェつき。 ランチメニューはパン食べ放題。前菜、ドリンクつきです。 スープ系のメニューがほとんどだな、 ミルクスープ、トマトスープ、ブラウンスープ、カレー。 私が選んだ…