ぱせり倶楽部

blog 2006.7.4~2018.8.1

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

山折哲雄講演会

山折さんを知ったのはNHK「100年インタビュー」か「こころの時代」か。 宗教学者でお話がおもしろかったのを覚えてる。どんな話かは忘れてしまったけど。 そんな山折さんが長野に来て講演会、しかも無料!なら行かねばなるまいて! だんなも誘ってみたけ…

鉄分の高いカバン

twitterでフォローしている鉄道アイドルさんの投稿に、 手作りのさくらのヘッドマークのポーチをもらったとあったので、 いいなあと思いつつ、私に作れるのはカバンかなあと、作ってみました。 以前エコレールマークのエコバックを作ったので、第2弾? だん…

「元屋」

大宮から姪っ子1人連れて、ママが遊びに来るというので、ヨメ仕事〜。 イトーヨーカ堂に車を置き、長電で長野駅まで向かい、新幹線を待つ前に、 飯山線を走るSL指定券のチェックを…あ、即日満席完売ですか。はい残念賞。 大宮と長野の温度差を知らせていた…

聲の形

夏前にバック・トゥ・ザ・フューチャー3部作を立て続けに見てから、 映画館に通ってます。映画ってそんなものですよね。 「シンゴジラ」「君の名は。」に続き、これ。 耳の聞こえない人の話、とだけしか知らなかったのですが、 いじめる側、いじめられる側…

アップルパイ

りんごの季節は、パイかケーキか。 もらったりんごを煮て、作ってみました。 明日、職場のランチミーティング、いくつ持っていけばいいかのう。

「粉門屋仔猫」

花屋さんにどこのランチが美味しいかいろいろ聞いて、 で、今回はこちら「粉門屋仔猫」。 以前、まちあるきで回ったときに気になっていたのよね。 ランチは、サラダと季節のスープとドリンク+310円分のパン代、 で、800円からだったか850円だったか880円だ…

花屋「ココボロ」

職場の会員さんで、花屋のオープン準備をしている方がいる。 私はお花が好きなので、開店準備にもすごく興味があり、 たまにお店をのぞかせてもらっている。 いや、もともとその方が農家さんで、キズモノの果物のおすそ分けをしているのだけど、 それがめあ…

「クレープリー・レ・クロシェット」

近所にあるガレットカフェ。 よく店の前を通過していたので、だんなのあそこ行きたいリクエストにより、 今日のお昼はガレットランチ。ガレットと言えば、蕎麦!ですよ。 アレルギーないことを知り、でもまだドキドキしながらチャレンジしてますが、 こちら…

ワークショップ参加3回目

「えんげきワークショップ・ファシリテーター養成講座」 月に1回のワークショップも3回目。 1回2回と終わった後に、このワークショップと同じ内容で、 長野市の学校でワークショップが始まるので、 お手伝いしませんかと誘いがありました。行けばよかっ…

小布施まで乗り鉄

なんか調子悪かったのだが、そんな不調を払拭すべく、 骨董市の集まる小布施六斎市に行ってきました。ひとり電車で。 だって私より鉄分高いだんなは週末新潟出張で、今日帰路なんだもん。 乗れそうな電車まであと1時間、ゆっくり行けばいいや、と思っていた…

できることとできないこと

人にはできることとできないことがあって みんながみんな同じではない だからそれを分かりあって お互いがおぎないあう それは 夫婦のように 家族のように 仕事のパートナーのように 自分ができることを あたりまえと思っていないか できないことに寄り添え…

「輪道」

ラーメン大好き小泉さんのせいで、ラーメン食べに来ました。 メニューはらーめん650円のみ。 博多とんこつ系というけど、鰹節とかのだしも入っていそう。 濃厚だけどクセがなくて飲みやすいスープ。 麺は博多ラーメンなので、縮れなし。 辛味噌が入っていて…

植木屋さん剪定依頼

前回の帰省の際、あまりに育ち過ぎの樫の木に困って、 友人の植木屋さんに剪定を依頼しました。 剪定前。 剪定後。 樹形を整えてもらったので、これからどんなふうに伸びるか楽しみです。 帰省の際にしかチェックできないけど・・・。

「オステリア バレノット」

だんながパスタランチが食べたいと言うので、ジョーシンついでに探してみました。 ネットで探す長野の美味しいお店は、ベスト3に入るお店が、ほぼチェーン店。 新潟の人ほど味にうるさくはないようです・・・。 そんな中でも地元の野菜を活かした、料理人がそ…

鉄道フェスタ

長野市にいるので、JR長野鉄道フェスタに遊びに行ってきました。 にいつ鉄道まつりと同日、たぶん全国的に鉄道まつり日和です。 車両センター広い!!建物好きなので工場に萌えますが、 実車少なめ!!!なんかちょっとさみしい。・・・なぜかD51が居ました。 …

「アロイ食堂」

3人で仕事していて、一緒にお昼を食べに行くことになった。 職場のまわりは裏路地が多くてわくわくする。 くねくね道、私道だろ?と思いながら、先導者について歩く。 そんなわかりにくい路地にお店があった。 わかりにくいお店だけど、満席。相席で日替わ…

新潟帰省その4

最終日はヒメ(実母)と待ち合わせ。 白山神社で、ポッポ焼を買う。 神社のハシゴ。 下の弟との思い出がある彌彦神社を、ヒメは亡くなってから初参拝かも。 ここに来ると、待ってる気がする、一緒に居る気がする、と言っていました。 そうね、きっとお弥彦様…

新潟帰省その3

SLを見送ってから、ウチの庭の植木たちを植木屋さんと相談です。 自力で作った庭ですが、褒められました。いえーい。 ウチにいたら頻繁に手入れもできるのですけど、2ヶ月に1度の手入れでは追いつきませんね。 というわけで、植木屋さんに剪定を頼むこと…