2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧
朝から弟とヒメと合流。 健康保険の手続きをしてからの、お昼ごはんは「中華五目 広東ヌードル」 ここに来たらトムヤムクンラーメンでしょ。 あれ、麺はこんな感じだったっけ?以前のほうが美味しかったかも?? 即席のヌードルとか、フォースープとか、食べ…
須坂でおすすめされたイタリア料理屋でランチ!と思ったら、 たいへん人気で駐車場がなかったため、その先のお店に行ってみた。 「Cafe Waraku」 以前、クラッシック美術館でおすすめされたときはお休みで寄れなかったところ。 お店は古民家風、メインはカフ…
ぱせりの実家、亭主関白すぎる行いのため、 騙され詐欺にあい借金して、そのうえ子供達の同意で母と離婚させられ、 そばにいてくれた唯一の家族を火事で亡くした、災難つづきの親父が、 このたび軽い脳梗塞で倒れまして、右半身麻痺あり。 これから家族会議…
いま月1回通っている「えんげきワークショップ・ファシリテーター養成講座」の 講師が小学校で実践しているものを見学に行ってきました。 小学校5年生、今回3回目最後、演劇を使ったコミュニケーションのワークショップです。 自分のなりたいものを決める…
私はヒマです、とか、私はタダです、とか、私は自由です、とか、 いろいろな訳し方があるようですが、私のCREEKSでの勤務は終了しました。 お疲れ様でした。 「このあとどこいくの!?」と聞かれること数名。 コッシー先輩(仮)にも聞かれました・・・。 とり…
週の真ん中の休日、特に用事もなくこのまま家日になるかなあと思いきや、 なんとなく「志賀高原までドライブしたい」などと言ってしまいお出かけ。 長野市から1時間半もあれば着くよ情報をいただいていたのです。 情報主はシャレー志賀の若女将?さん。 長…
免許の更新用に写真を撮ってきました。 1度自前の写真で持ち込んだのは規定外で失敗。 今度はちゃんと写真屋さんで撮ってもらった!念願の着物姿免許証です。 楽しみなり。 久しぶりに着物を着ていると楽しくて、でも用があったので、 1時間ほどドンキの中を…
「長野」ってどんなとこ? という投げかけが気になって、TOIGOセミナーに申し込みました。全6回。 1回目は化石、調子が悪くて欠席しちゃったんだけど、 2回目は信州ジビエ、1級フードアナリスト中島麻希さんが講師です。 11月15日狩猟解禁日でした。…
昨年9月に見学に行っていたのですが、 (そのときのブログはコチラ) 安曇野ちひろ公園ができあがったので、見に来てみました。 というより電車に会いに? レールの上に乗ってますが、車輪は固定されてます。 駅ホームのようになっているところから、乗車。 …
土曜日ハンバーグが食べたくて、 定食屋さんに「あるんじゃない?」なんて行ったけど、なかった。 「乙妻」ボリューミーな定食。いろいろ1000円前後。 これはミックスフライ定食。ちなみに半ライスです。爆 日曜日、安曇野に遊びに行きます。 ものすごい霧で…
長野県立大学のワークショップに参加してきました。 上田には、地元の新潟薬科大学がキャンパス作るのですが、 長野にも新しい大学!といっても県短が県立大学になるそうなんですが、できます。 ロゴは、山とも川とも、左から源流・川・海を表し、 英語表記…
「コミュニティ作りを語り尽くす!」に参加したのは、いつだったかな。 CREEKS入ったばかりのときに、CREEKSの代表としてプレゼンしに行ったっけ。 なんだかよくわからないまま終わって、そのときの参加者と何人か繋がりましたが、 貴重な機会をありがとうご…
つい最近行ったかと思っていたのに、もう1ヶ月も前の話でした。 今日は着物友達(洋服だけど)と一緒。そしてお連れの王子様2ヶ月と一緒! 連日調子悪かったんだけれども、赤ちゃんパワーいただきました。 というか、今日のお客さんはほとんどママさんで、…
「えんげきワークショップ・ファシリテーター養成講座」 月に1回のワークショップも4回目。 そういえば副題がついていました。 演劇をつかったワークショップ体験①コミュニケーションワークショップ 演劇的な手法を活用し、他者とうまくやっていくための …
野菜が高いので、産直に偵察に行ってみました。 昨日スーパーで買ったキャベツが一玉400円、白菜は1/4で180円。 今朝新潟の産直のtwitter写真で、キャベツ150円、白菜250円でした。 いいなあいいなあ。 安茂里の産直は新潟のまでいかないものの、ずいぶん安…
今年最後の善光寺びんずる市! 須坂の塩屋醸造骨董市と迷いましたが、こちらは二日間開催なので善光寺へ。 あれ? ・・・昨日も一昨日も行ってますね私。善光寺通っています。 だんなも一緒に着物でデート。 知り合いも増えたので声をかけたりかけられたり。 で…
ちょっと探しものをしながら坂を登っていったら、結局善光寺まで行っちゃった。 職場から善光寺まで徒歩15分。 そしたらバスの時間に間に合わなくなったので、おやつの時間。 ぱてぃお大門、小川の庄おやき屋の奥に、囲炉裏コーナーがあって、 ここでは「焼…
最近、職場に向かう通勤道中に、街の建物の切れ間から見える山の紅葉が気になって、 どこか高いビルから山が見えないものかと考え中。 先日行った県庁は10階に食堂があるけど、営業時間外だったので確認できず。 光ハイツは6階まであり眺めもいいけど、賃貸…
職場で知り合った人がおもしろそうな活動をしている。 イラスト講座や、粘土工作、石に彩色などのワークショップ、 それが「光ハイツ」と呼ばれるところが会場。 この光ハイツを見学すべく、お散歩がてら訪ねてみた。 お散歩には寒い日で、長野で初雪、12月…
赤いいちごの手ぬぐいのくま完成。
権堂アーケードの小路を、善光寺方向に登っていくと、 駐車場に隣接された昔ながらの長屋の一部に、そのお店はありました。 いちど職場のチラシをお願いに行ったのですが、そのときは立ち寄っただけで、 なんとなく一人の時間を楽しみたかったので、珈琲めあ…
facebookでは過去のこの日というカテゴリーで、お知らせがあるので、 なんだか強制的に思い出されるのだけれど、11月4日は15歳離れた弟の命日でした。 思い出すと「思い出しちゃだめ」って弟の声が聞こえます。笑 あっという間に1年も経っちゃった。 ああ、…
先日、小布施六斎市行くのに、たまたま乗ったのんびり号に、 今度はだんなと乗りました。1日フリー乗車券1860円+特急券100円。 11:01発の特急ゆけむりのんびり号は、普通50分ほどでゆく全線を、 観光案内を聞きながら、のんびり1時間20分で進みます。 「…
地区の文化祭に参加しました。 新潟にいたとき、公民館で活動する鉄道模型サークルに入っていたので、 公民館の文化祭は、よく参加していたのです。 鉄道模型広げたさに、こちらで知り合ったクリーニング屋さん経由で、 町内会に企画書を通してもらい、出展…
長野赤十字病院近くの「カフェレストランSAI」に、 気になったので行ってみた。 ランチは、ハンバーグかミートソースパスタかカレーの3択。 ちょっとうろ覚え。ドリンク付き650円。 お母さんの作るハンバーグって感じの味です。 美味しいけど、デミグラ…