ぱせり倶楽部

blog 2006.7.4~2018.8.1

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「日和カフェ」

和定食が食べたいね~と言って、でかけた日曜日のお昼。 日曜なので「乙妻」は定休日、でも大盛りなので対象外、ってことは「ししとう」も。 思い当たったのが「新小路カフェ」・・・満員御礼。 表通りは観光客多め、日曜日だもんね。 というわけで「日和カフェ…

ゆめサポママ文化祭

長野でできた友人が主催するイベントが、出店者を募集していたので、 販売でもワークショップでもないけど、鉄道模型で出店できないか提案してみました。 ママが主役なら、子連れも夫連れも来るだろうし、男子ウケするからどうですか?と。 ミニチュア好きな…

「鮨定」

信州で、回らない寿司屋3件目?の「鮨定」 ランチちらし900円、サラダ、味噌汁、コーヒー付きです。 食べごたえがあるわ。まあまあいいかも。 だんなはランチ握り900円だったけど、ネタが違いました。 ちらしの方がいいかも~とも言ってたな。 信州での寿司…

ワークショップ参加6回目

「えんげきワークショップ・ファシリテーター養成講座」 月に1回のワークショップ6回目、雪が多いので集まりも遅かったですが開始。 いままでは演劇という手法を使ったワークショップの体験が続きましたが、 今日からはファシリテーターに照準をあてます。…

梨園染と濱文様

義理姉からもらったのは、梨園染。 手前がハンカチと、奥がブックカバー。 梨園染の戸田屋商店、浅草にも行きたいなあ。 エキュートお買い物券で手に入れたのは、濱文様。 大宮電車柄と、亀小紋。 濱文様は、注染でなく捺染なので裏が白いのです。

ガンダム

お台場ガンダムのショップで、かまわぬガンダムコラボ手ぬぐい発見。 新潟開催のガンダムワールドのとき、1枚しか買わなかったので、 もう1枚欲しいなあと思いながら物色。 数ある中から1枚を選び精算中、レジの背後に積んである手ぬぐいを見つけてしまう…

鉄道博物館からの~

大宮鉄道博物館に日帰り旅行。 泊まることも考えたんだけど、けっきょく買い物にお金使いそうだったので、 それを防ぐためにも日帰りにしてみました。 新幹線往復、ニューシャトル、入館券、 エキュートお買い物券、ミュージアムショップお買い物券、 いろい…

できることを

できることをする。できないことはしない。 いやでもできることはする。 そこに、嫁だからとか、家族だからとか、娘だからとかいう定義はいらない。 私がイラついているのは、なぜなんだ? 本当に嫌なら、やらなくていいんだよ。と言われたが、 寝る暇がない…

2016年振り返り

年末新潟だったので、いまごろ2016年の振り返り。 わざわざしなくてもいいじゃーん。苦笑 1月 松本にて積雪26センチ。スコップ3件目で購入。 雪はあまり降らないらしく、必要ないから売ってない、ってのを実感。 大糸線で信濃大町にダムカレー食べに乗り鉄…

創作の日々

だんなが病気療養中なので、つられて創作活動の日々。 電車柄の生地を見つけると買っておくのだけど、いろいろ作って半端なので、 ちょっと小物を大量生産してみた。来週参加するゆめサポ文化祭で売るか? 友達が作っていたまきまきアップルパイ、まねして作…

新潟ごはん2

「hana-na 日々ごはん時々おやつ」 平日の日々ごはん(ランチ)めあてだったんだけど、満席で土曜にリベンジ。 日々ごはんなかった・・・ので、ビーフストロガノフ。美味しい! 今日はオーナーさん居たのでご挨拶。 オーナーさんの前のお店が内野駅前にあったの…

越後と信州

冬が来た。 信州の冬は冷え込むけれど、山の方でなかったら昼間は青空。 日が差して暖かくなる、イコール気温差がある。 乾燥しているので雪は軽く、朝は氷点下で凍る。 越後の冬は、どんより寒い。 「晴れている」とは、降っていない状態のことで、曇ってい…

新潟ごはん

大積PAで長岡生姜ラーメン。 ぽかぽか。 「ラ・ナチュリッチ」 開店して22年。 ヒメ実家への通り道なので、昔から寄ったことのあるパスタ屋。 カニとシーフードのトマトソース、カニ味噌が風味をましてうまうま。 サラダと自家製ふすまパンとドリンクつ…

自分の本質

自分の本質を探す。 私は「あたえる」だと思っていたけれど、 「おせっかい」の方が、近い気がする今日この頃。 みなさんいかがお過ごしですか? 私は新潟の空の下にいます。

「世界食堂」

だんなと善光寺七福神巡りを始めようと散歩途中、 御朱印帳がなくって、ちょっと放浪して手に入れて、弁天様からお参りしたら、 権堂歩くたびに気になっていたお店でランチ。 なんだっけビーフンの焼きそば。美味しかった! 久しぶりにアジア系のご飯食べら…

想いは一方通行

親父が入院しているので、姉弟でできることをできる方がやっている。 面と向かって会う時間も少ないので、情報のすり合わせを姉弟間でやっている。 昨夜、親父から電話が来た。 私はすでに信濃の国にいるので、現在現地で動いている弟が親父のところに寄った…

新潟ごはん

「とんかつ太郎」日替わりランチ 「サブウェイ」卵(野菜てんこ盛り) 「梅らん家」生姜生姜生姜 道の駅のかにシューマイ 年末年始はお店もおやすみ。 それでも「梅らん家」のハンバーグ食べられたのはしあわせ。

新潟で初詣

郵便屋のだんなは例年、年賀繁忙で年末年始は忙しいのだけど、 今年度は支社で現場から離れて仕事してるため、正月休みでした。 親父の件もあり新潟に帰省、そういえば年末年始の帰省は初体験です。 高速より下道推奨なので、県境の雪はあったけど、慎重にゆ…