ぱせり倶楽部

blog 2006.7.4~2018.8.1

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「長喜園」

CREEKSお隣の、 喫茶スペースのあるお茶屋さん「長喜園」に、はじめて行きました。 お茶は買いに寄ったことあったんですが、喫茶ははじめて。 あ、ちなみに、長野産の南信の方の煎茶とか売ってます。 和紅茶(ポットつき)ババロアセット500円!安い! 抹…

NIIGATAフォークジャンボリー!

前日の松本の疲労感たっぷりだったんだけど、どこか行きたい気分。 行きたいところは複数あったけど、新潟の友人に会いに、 NIIGATAフォークジャンボリー!in上越市へ。 新潟で企画運営していたチャリティーイベント「ハートカフェ」で、 ライブをいつもお願…

「ラ・フェリチタァ」

信州にいて、一番リピート率高いイタリア料理屋は三郷「ラ・フェリチタァ」です。 ここの料理間違いないんだもん。美味しい! おすすめメニューに肉料理も魚料理もあって、 Cパスタコース1300円と肉料理単品1250円で頼んだら、 Aコースの料金で提案してく…

まつもとクラフトフェアへ

信州3年目なので、3回目のまつもとクラフトフェアへ。 今回もやっぱり新潟からの友人と待ち合わせ。 こんな3周もぐるぐる回ったのは初めてかも。 買いたかったものは手に入れて、雰囲気楽しみました。 会場内ではfacebookで繋がった作家さんとか、 CREEKS…

SNSとHP

昔、ぱせりさんのブログ見ると生活感満載だね、と言われたことがある。 まだテキストだけの掲示板や日記だけの時代からネット住人だった。 ネットの中だけで会ったことのない友達もいたし、オフ会もした。 それから写真投稿が主流になってきて、顔出すことも…

広報のいろは

まんまるのNPOステップアップ講座、広報のいろはシリーズ① コピーライターの基礎知識を勉強してきました。 適当にできても、基礎を知るべきだと思いまして聞いてきました。 なんというか、ふわふわしていた概念がしっかりするっていうかね。 基礎を勉強する…

ハイぶりっ子ちゃんフェス

わっしょい!のメンバーには、 ハイぶりっ子ちゃん事務局とつながってる人がいるらしいw 近所にハイぶりっ子ちゃんが来るので参加してみた。 というか企画スタッフがわっしょい!メンバーで、ミニわっしょい! 小海線、電車とウサギのハイブリット生命体。 …

すみいろの世界

チラシの獅子にひかれて、行ってきました水野美術館。 最近ウツウツとしておりましたので、 お洒落して美味しいものを食べるコースの中に入れてみました。 着物を着たのはいいが、 コスパよくてお洒落で美味しいところが思いつかず・・・。 なんでかなあ長野市…

指きりは魔法のはじまり

富安陽子さんのシノダ!シリーズ最新刊第10巻読みました。 大好きなカエルと龍が出てくるお話でした。 しかもシリーズ好きな人には、最高のサプライズが!むふふ。 これで1巻読み直そう、とか書いちゃうと、バレバレな感じです。 児童文学もオススメよん。

老健に問い合わせ

仕事が忙しいから親父のことはなにも協力できない弟から、 報告するとや「なんで先に調べないの」とか「先にやらないの?」とか言われるので、 「気づかないから、指図してよ、そうしたら動く」と言ったら、 「そういうもんじゃないんだよ」と返されて、なん…

シャア仕様のカバン

先日作っていた刺繍の完成形。 あ、ホントは残りちょっとまつって完成予定。 材料費5143円。 布が測り売りでなく、切り売りだったので布代が高い! しかも表地が化繊で、裏地は山吹色の帆布。色がなかったんだもん。 ちなみにもう1セットできるくらい布は余…

ドラマに思うところあり

テレビっ子ぱせりは、最近ドラマを見て思うところがある。 戦後のなにもないところから事業を起こして、家族でがんばっていた朝ドラ。 血筋が大事な時代に、家の存続をかけた大河。 日本の意識の根底にあるもの、生活の根底にあるものは、 戦国時代から近代…

須坂へ

門前、新小路のあたりにあった「古道具そらしま」が 須坂に移転オープンしたと聞いて、行ってきました。 毎月1週間だけの開店になったようです。 今期逃すと6月だなあとダッシュ。 広い倉庫の中に、いままでの道具が並んでいました。 気になった木製建具4…

刺繍・・・だけど

オンリーワンしか作れないぱせりです。 作り始めたのはまたまたカバン、メッセンジャーバックの横タイプ。 手芸少女の図案ではないけれども、自分が作りたいものを作るのは、 ずいぶんと楽しいのでした。 以前作ったオンリーワンたちは鉄道系。並べてみた。笑

「HARU」

野沢菜とあさりと小柱の和風ソース、サラダつき、850円(税別) 美味しいパスタが食べたいと言ったときに、1番に思いつく店がココ。 庶民的な感じで裏切らない味。 食べ慣れた店の味に近い、というのが本音かも? (もと青ジャス、いま器でランチ提供中のシ…

Nゲージていしゃば鉄道模型運転会

信州での、だんなのNゲージていしゃば鉄道模型運転会は4回目? 今回は自主開催で、のんびりゆったり。 告知は少なかったけど、知人にいっぱい会えたし、 通りすがりで見てくれる人もいたし、忙しくなくてよかったな。 同好の士を募りたいと思っているだんな…

ナガコレ

長野の美容室が企画しているイベント「ナガコレ」で、 一般からもモデルを募集し、着物姿で中央通りを練り歩くのを見に、 2日連続で花回廊へ。今日は着物、しかし暑い!! 「ながの獅子舞フェスティバル」併催。 イベント同時開催で客数を狙っているのでし…

善光寺花回廊

昨年の善光寺花回廊では、新潟から材料が届いたらしく、 JAにいがたみらい「にいがた西瓜」(地元)の箱がすごく気になったので、 今年も確かめに出かけました。笑 今年はコンテナに花びらが入っていたので、確かめようがなく、残念。 昨年はナガコレと同…

おやつ

てづくりのおやつは、ふわふわケーキ。 材料: 小麦粉100グラム 砂糖80グラム BP3グラム 卵4個 溶かしバター50g ブルーベリージャム アーモンドスライス ※150度 40分

山菜天ぷら

信州新町の道の駅で、この時期限定らしい山菜天ぷらの盛り合わせと、 蕎麦を食べに行ってきましたよっと。 山菜の味・・・蕗しかわかんなかった・・・。 おみやげは、わさびの花。醤油漬け作ってみまっす。 それから!気になるチラシ発見!! ひらいたかこさんの絵…