いえ~い
ローン10年固定だったので、今年がかけかえのタイミングです。 信州に居るときに、勤め先がARUHI35をあつかっていたので、 営業さんにたくさん相談にのっていただきました。 だんなの既往症とウツ通院で団体信用保険が加入できるのか? という問題点もありま…
住んでない家ですが9年経ち、10年目が始まりました。 あれ?するってえと6年しか住んでいないわけ?? そんな少なかったっけ。 そろそろ10年固定金利の更新か掛け替えを視野に入れております。 たまたま、今勤めている会社が住宅ローンフラット35を扱っ…
前回の帰省の際、あまりに育ち過ぎの樫の木に困って、 友人の植木屋さんに剪定を依頼しました。 剪定前。 剪定後。 樹形を整えてもらったので、これからどんなふうに伸びるか楽しみです。 帰省の際にしかチェックできないけど・・・。
長野と言うと、長野市というより長野県、のイメージがありましたが、 長野と言えば長野市のこと、長野県=信州なのであります。 それはさておき。 土曜日の朝荷物を積んで松本市を出発、昼過ぎには長野市にて荷下ろしを開始し、 引越し完了いたしました、ぱ…
社宅に住むのはこれが2度目、 一軒家からの引越しは、なかなか荷物が多くて大変ですね。 余計な荷物は残していけるから、まだいいのかな。 ウチは引越しがきっかけで、荷物を減らすことができなそうです。苦笑。 金曜飲み会で、土曜移動、日曜荷積み、月曜…
週末が温かい予報だったので、咲くか咲くかと思いきや、咲かずじまいの八重桜ちゃん。 家の中の荷物も、業者のプロの手にかかれば、ものの数時間でトラックの中。 なにがさみしいって、家と別れるのがさみしいとは…。 なにもない居間で、壊れて直すはずの丸…
先日、和室二間続きの間の、三枚だちのふすまを外しましたら、 ふたたびふすまを入れることができなくなってしまいました。 外すときもむりやり外したもんなー。 建築屋へ相談、今日、建具屋さんがやってきました。 若い建具屋さんだ。 ふすまって、外す向き…
ウチではありません。だんなのパパの家です。 玄関前に階段があるパパの家ですが、米袋を落としてしまい、段の真ん中が削れています。 病気のため、なかなか歩くのが人並でないパパは、階段の昇り降りも、 垣根を掴んだり、植木を掴んだり、階段のヘリを掴ん…
超久しぶりに家のお話。 うちのトイレドアは高さが2000=2mありまして、上の方に小窓があります。 2人なのでカギをかけないで(失礼)電気で使っているかを判断しています。 毎度上を見上げるのも苦痛なので、スイッチのところに点くちっちゃな色明かりを…
我が家の5年点検。 点検は終わっていたのだけど、頼んでいた内障子の調整に、建具屋さんがやって来ました! 開口が広すぎて、上枠が落ちてきちゃっていたのです。ジャッキで持ち上げて内障子を外します。 いやあー明るい。笑 普通の障子戸より大きめ。ふす…
家を買いました。 家を3軒買いました。笑 ナナカマド 後藤奈々さんの陶展に行って来ました。 初めて雑貨店Blueさんに伺いました。・・・マヨッタ。 ナナカマドさんの家シリーズ大好きで、買って飾ってあります。これで5軒! 一個だけ教会が外の線路際に置…
閉店セールの雑貨屋で買ってきた、焦げ茶の整理箱に、 金具をつけて、壁にかけてみました。玄関です。 それから解体前のおばあちゃんちから持ってきた、建具にはまっていた格子。 障子紙を貼ってこれも金具つけて、壁にかけてみました。階段です。 あちこち…
ぱせりは花と鳥のモチーフがお気に入り。 しかも、よく行く雑貨屋さんがこれまたぱせり好きな品ぞろえで、 いろいろ買ってしまうため、台所が鳥の巣と化しています。 昨日はだんな姉と一緒に福箱購入。 半分こに分けて、ちりとりと木製品、紐とプリフラアレ…
大々的に新聞に載りました。近所の分譲地です。 すぐ近くにホームセンター付きの巨大なスーパーがあるのに、ショッピングセンターもできます。 美容室多いのに、美容室もできるのか。 あと飲食店が2件、家電は上新らしいし、店舗予定は噂のあるguでしょうか…
だんなばあちゃんちからいただいた障子戸には、なぜか引手が見あたらず。 どうやって開け閉めしていたのだろうと謎に思いながら、 今の季節は開けっ放しだからこのままでいいか!と放っておいたのだけど、 エアコンつけたら閉めるじゃん!と気づき、どうして…
昨日の新聞に、ニュータウン誕生!と分譲区画図が載っていました。 我が家はここの不動産屋さんではなかったのだけど、この辺はここの扱う土地が多いね。 跨線橋のたもとにもう一つ商業施設ができるらしいのですが、その周辺に住宅分譲が始まります。 なんか…
親父の仕事(建築組合総会の資料作り)を頼まれていたのだけど、 私が台所に棚が欲しくて、親父に作れない?って言ったのが、話の始まり。 でも親父ってば、職人だから、仕事が丁寧すぎて大変。 融通が利かない。 板厚も、厚いと重いので薄くていいのに、他…
つけたいと思って、早何年?ようやく買ってきました! しかーし、下地材の影響で取り付けに四苦八苦・・・。 やっとこさっとこつけています。あー!でも満足ww なにが乗っているって、龍の置物(筆おきですw)と塩。 あと、郵便車と、ポストです。わはは。
昨日クッキー手土産に、友人の新居に遊びに行きました。 その前に思いつきで寄ったアートフルさんの、 おにぎりと重ね煮のみそ汁が美味しかったですw 店の入り口で「ぱせりさん!」と呼ばれてびっくりしました。 恐るべしインターネットのチカラ!(笑 さて…
地盤改良工事、本日4日目ですが、いっこうに終わりませんなあ。 いっぱい穴空けて、いっぱいセメント詰めてます。 さて晴れましたので、タオルケットの洗濯!そして庭仕事! 苔デッキを磨いてみました。緑の水がでます・・・。 あんまりひどいので、窓半分…
他人の家なのに、このカテゴリでいいのか?? 本日より工事が始まりまして、 仮設トイレと、地盤改良の重機が到着しました。 えっと、さっきまで業者の車が、我が家の庭の脇にありました。 午後から避難だな。
お日柄もよく、隣の空き地が地鎮祭です。 神主さん以外、まだ誰もいませんが…。 来週は地盤改良かな? あの振動からは、退散しなければ(汗)
引越して来て、買い手がついても空いていた土地が、 この春から工事開始だそうで、建築屋から粗品をもらいました。 そこで、お兄さんに質問。 家の位置は、北寄せだそうです。玄関が西向きか、南向きか。 南の土地を空けるみたいです。 ああ残念なり。 二階…
すみません、続いてます。 新築完成シーズンなので、はまってます。 さて今回は同区内で、とある建築屋さんの2棟同時開催です。 一件目~。 最近は、作りつけの玄関収納ではなく、 広めウォークインのシューズクローゼットが人気なのかな? コート掛けもそ…
家も建て終わったというのに、建築好きな私は、だんなを誘って見に行くのです! 先週に引き続き、今度は友人の家を造った会社の、完成見学会です。 ん? もしかしてこの会社の完成見学会って、初めてか??そんなわけないか。 1軒目。 オーソドックスな間取…
昨日、美容室から帰ってくる道すがら、立て看板の矢印が気になり、 追っていったら、近所で新築完成見学会でした。 もちろん建築好きな私は、見に行きましたとも!! うんとねー、南と西に明かり窓がいっぱいの家でしたね。 リビング西に広めのデッキがあっ…
友人の家が引き渡しの今日、私の家は2年点検です。 「土日でもいいですか?」と聞いたら、建築屋さんが渋り気味だったなあ。 共働きの場合、平日点検は無理でしょう!立ち会い必要だし。 だったら土日になるって検討つきそうなものを・・・みんなわざわざ休…
「本日はお日柄もよく」に掲示板を設置してみました。 http://paserinoel.bbs.fc2.com/ 感想はコチラへ(笑)
大工さんと会話が楽しいです。 でも話せば話すほど、職人に建築頼めば良かったなあと思う。 今は柱はビス止めで、昔みたいに墨つけて切り欠いたりしないんだって! だから安いし、工期短縮できるんだとか…。 あとは和室が減って大工仕事が少なくなったとか。…
この花なあに? 名前が付いていなかったのを買ったの。どなたか知りませんか?? 自己流で支柱を立ててみました。 昨日、思わず買ってしまった梅の木、もうすぐ咲きそうです。