ぱせり倶楽部

blog 2006.7.4~2018.8.1

テレビっ子

ミッシングワーカー

NHKスペシャル、ミッシングワーカーを録画消化。 https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20180602 保険屋の勉強会やらで、以前から介護離職者について知識はありました。 働き盛りの中年層で、ハローワークに求人登録していない失業者が多数…

this is us

8年前、あさイチ開始時に、ノリについていけないとブログに書いていました。 朝はやっぱりラジオの遠藤麻理さんなんだそうで、 モーゲー(FM portの朝番組)も長いなと思いましたが、 今はあさイチにどっぷりつかっている私も、なんだかなあと思います。 誰か…

縮小ニッポンの衝撃

NHKスペシャル見た。 以前講演を聞いた、川北秀人氏の島根県雲南市の事例が取り上げられていた。 「移住促進。それは納税者を増やすためのウラ心。転入者に頼ってばかりではダメだ。 数の少ないパイを奪い合っていてはダメだ。もっと根本的なところを考えな…

ちかえもん

温めていたわけではないのですが、なかなか見る機会がなく、 キャストの二人の結婚報告で、重い腰をあげました「ちかえもん」の録画消化。 いい! いまさらながら、どっぷりハマっております。 しかも日に2本ずつの消化、ピッチ早し。 脚本の藤本有紀さんは…

君が僕の息子について教えてくれたこと

何度かアンコール放送がかかっていたのを、遅くなったがやっと観た。 自閉症の東田直樹さんの綴った本を、同じ自閉症の息子を持つ外国の有名作家が翻訳し、 その後本が有名になり、お互いが会って話をする。 公演に出かける東田さんも追ったドキュメンタリー…

64

横山秀夫原作、NHK制作クライマーズハイも観たはず、今回は64。 再放送を撮り溜めて一気に観る。 県警の広報室と記者クラブが、加害者の匿名問題で対立する 広報官が警務部長に聞いても、 それは知らなくていい情報だ、知らないほうがやり過ごせる、と…

テレビ好き

ぱせりは映画も好きだが、テレビも好きだ。 昔映画は同時上映とかあって、1日じゅう居られたから、ずいぶん楽しんだ。 まあ、人よりちょっと行く程度だったけれど、スクリーンとかロードショーとか買って、 トム・クルーズ派?マイケルjフォックス派?なんて…

今夜は心だけ抱いて

転校生ともSKIPとも違う入れ替わりドラマに、はまっています。NHKBSPですが・・・。 オープニングがキャラメルボックスの「君の心臓の鼓動が聞こえる場所」の演出に似ています。 私は好きです。はい。 転校生は男女が入れ替わるし、SKIPは17…

木曽オリオン

「それってなんの役に立ってるの?」和久井映見が言う。 あなたが知りたいからやってるんでしょう?楽しいからでしょう? だったらいいじゃない。 いつかの未来に、きっと役に立つ日が来るわよ。ね。 幸せはね、すぐ近くにあるのよ。

下町ボブスレー

「いままで悪かったからって、これからもそうなるとは限らない」 「私はいいの。これが楽しいから」 「人に言われたから、そうするだなんて。あなたは、なにがやりたいの?」 なんだかいいセリフが続く。

詐欺

先日あさイチ!にて詐欺の特集だったかと思うのですが、 ウチの親父もみょうちくりんな詐欺事件に引っかかっております。 それは、こんな感じ。 親父の場合は、親しい人に騙されてます。多分裏で仕掛けている人がいるのでしょう。 2・3日でお金を返すから1…

glee3録画消化

glee3のBS集中放送、たったさっき録画消化終了しましたー(T_T) なんとなくパワーダウンしているような気がするのは、 スー先生がいい人になっているせいかな? でも後半盛り上がりました。 なんというか劇団四季系の、ミュージカルドラマですが、 歌われる歌…

公共施設の集約

つぶやこうと思ったけど、長くなりそうなのでブログで。 私は20年前、建築関係の会社で働いていました。 当時から、学校の改築や新築が、建築雑誌で取り上げられ、 少子化によって、地域色豊かな建築物として紹介されていました。 それは平屋で、木造で、な…

心の軸

時期遅れで平清盛を録画消化しています。 視聴率悪かったというけれど、大変面白い大河ドラマだと思うけどなあ。 ◆ 己にとって、生きるとはいかなことか それを見つけたとき、心の軸ができる 心の軸は体を支え、体の軸が心を支えるのだ ワタクシ モ ナリトウ…

のぼうの城

この秋見たい映画第5弾・・・ヒメと弟と3人で行って来ました。 だんなごめん! いやあおもしろかったです。 津波を思い出すかもとかで、公開が延びていましたが、あれは何年延びても思い出すかと・・・。 戦国時代の、日本の日本人の生き方というか、仁義…

ヒトミ終了

キャラメルボックスのDVDが返ってきて、立て続けに2本も観るバカ。 本日のテーマは、コレ! なんでがまんするんだ! なんで自分の気持ちを言わないんだ! 演劇集団キャラメルボックス「ヒトミ」より 先に観た「さよならノーチラス号」でも、 ほんとうにした…

相棒11

昨日は、歯医者のあと実家のはしご。猫で和む。 だんなと録画消化で相棒(遺留捜査も見てないのに・・・) 新しい相棒。先生とわるがき生徒みたい。でも坊ちゃん。笑 寺脇さんの頃のノリが戻ってきたようで、面白くなりそう。 ミッチーのときも面白かったけ…

はつ恋

本放送見られず、ディレクターズカットで追っかけました。 途中運悪く「5分でわかるはつ恋」なんてのを見たものだから、 あーこうなっちゃうのか!なんて思ってましたが、 コレが意外に、乙女心ときめくウツツを忘れる作品でして、 なんとも淡いはつ恋に、…

cooljapan

録画消化で「携帯ゲーム」の回を見た。 携帯端末を使うGPSゲームが紹介されていたのだけど、これ! 地域活性にすごっく利用できそうなんですけど!! 画面上で誘導して、チェックポイントでGPSを使う。 ウォークラリー形式みたいで、1日で回れる観光…

扶養義務

生活保護の特集を見ました。 親同士は他人だけど、親子の縁はどこまでいっても切れないよ。 と、弁護士先生に言われたのを思い出します。 親が生活保護を受ける際の、子供の援助は、我が家でも課題。 法律上義務があると言われても、実際は環境、条件、心情…

パッチアダムス

そういえば、録画していたんだったと、映画を観た。 笑顔は免疫力を上げるというパッチアダムスの”家”には、たくさんの人が集まる。 それと同じことをしようと思って集まった人たちを思い出した。 今はバラバラになってしまったけど、実家の近くにその”家”が…

マリア!

これ、オススメ番組です。 サウンド オブ ミュージック ファンはぜひ♪ 「サウンド オブ ミュージック マリアが語る一家の物語」 [BSプレミアム]5/18(金) 前9:00-10:56 5/19(土) 前1:35-3:31(18日深夜)(再) 映画「サウンドオブミュージック」のモデル…

クリムト

日曜美術館がクリムトの特集で見ていた。 クリムトを初めて見たのは、映画里見八犬伝の中(笑 私の好きが詰まった映画だったわあw クリムトの風景画もステキ。 いいなー海外の美術館で6月まで展示会やってるらしいが、 行ってみたいなあ。 ところでこの番…

ステップファザー・ステップ

最終回録画消化。タカヤンかっこいいー!!w ハンチョウって小澤君出ていたのね~。彼好き。 そしていつの間にか始まっていたglee2の録画消化も、6話から開始。 毎日4話ずつくらいやってたんですけど・・・しかも終わったし。 HDDの空き容量確保に、…

銀河旋律

私が新潟の深夜放送で見たのは、1999年版か、2002年版か。 ずーっとビデオかDVDが欲しかったのだけど、 このたび2011年版の銀河旋律を手に入れた! 西川さんが柿本じゃないのを観るのは初めて。 なんか不思議なかんじだなー。猿丸演ってるし。 同劇団のク…

猫のしっぽカエルの手

番組で、京都手づくり市の梅村マルティナさんの毛糸作品が紹介されていて、 その毛糸の美しさに釘付けになった私は、ドイツにいる親戚にすぐメールした。 こんな番組があってねー、ドイツの毛糸なんだってー! おばさん編み物好きでしょー?私は好みだけど、…

悟り

ためしてガッテンを見た。 不安がひどいと、不安病になってしまう。そんな内容、どんぴしゃり! 今、胃カメラ待ちで、ド緊張で、ツライのです。 というわけで、客観視君を動かすために、 悩みを丸めて舟に乗せ、小川に流すんですが(想像)・・・つきない。…

アリエッティ

アリエッティが手にした角砂糖と、ダンゴムシ。 ・・・彼女の大きさが、気になります。

寝ました

そして「バルス!」で起きて、だんなに笑われました。

必ず寝る

以前の日記> http://blog.goo.ne.jp/paseri-noel/e/6c0e40ac71dc8f548e233baf935a32f4 さて問題です。 ラピュタが始まりました。 今日は起きていられるのでしょうか?