信州探検
2年前の、2016年4月1日に書いたブログが下書きになっていたのを見つけて、 もったいないから投稿。松本にいたときの仕事内容だなあ。 以下、当時のコーディネーター募集の「仮」原稿です。 松本組、いまもみんな元気なのかなあ。 *** 大心は介護施設を運…
信州在住最後にもう一度行きたかった「粉門屋仔猫」に行けました! 友人に誘われて、行ってきました!ありがとう! 本日のポタージュは玉ねぎ。食後のドリンクに紅茶。 パンは友人とシェアして、ランチ880円です。 やっぱりここのハード系パンは美味しいなあ…
善光寺門前、ナノグラフィカさんが出版している小冊子「街並み」 東急平安堂でふるさとの書籍まつりってのを開催していて、 そこでも物色したのだけど、欲しい号がなくて、先日クラクサで見つけました。 ひとつの街を紹介しています。この回は善光寺。 ほと…
着物の友達が「最後に一緒にランチしましょう」と誘ってくれたので、 最後の最後で行ったことなかった藤屋御本陣に行ってきました。 着物で行こうかさんざん悩んだのですが、単衣しかなかったのと、 単衣では寒かったので洋服で行きましたら、待ち合わせのお…
お昼に用があって、お昼までヒマ。 でもこのままゴロゴロしていると肥えそうだったので、でかけました。 まずは平安堂でぶらぶらと本を物色、でもここで買うのもなんだし、 立ち読み1時間半も長いし、さきに買い物しようと思っていた店に向かおう。 自転車…
そういえば、松本にいたときに、引越し間際に見に行った弘法山古墳の桜たち。 折しも松本を舞台にした映画orangeの公開で、人気の場所でした。 今日見に行ったのは、いつも内科の待合室から見ていた南向塚古墳です。 ここ、どうやって登れるのか分からなかっ…
街に出たら、かるかや山の桜がきれいだったので、ふらっと入ってみる。 西光寺の境内の桜は7分咲き。 大門あたりも、善光寺も、城山公園も桜は咲いたかな? 自転車だと行くのが大変なんだよね。駅からバスに乗るかなあ。 友人と一緒に「膳」でランチ。 日替…
白いもの退治に美容室に行ってきました。今日が最後だな。 近くでハナヘナを扱っているお店で、お付き合いは2年間。 この癖毛で量の多い髪を、矯正なしカットだけで仕上げてくれる ちょっと気に入っていたお店です。 でもカットヘナで10000円くらいするのよ…
2年前、長野市に来たばかりの頃に寄って、何回か行きましたね。 「HARU」こちらのパスタは家庭的なお味で、とっても好みです。 お洒落なお店は多いけども、どこ行ってもぱっとしない。 どこに行っても食べられるような味で、リピート率は低い。 でもここは…
本日プレミアムなんちゃらデー、花の金曜日、年度末でございます。 だんなは信州でのお仕事が最後の日! 明日、一足先に新潟に向かいます。 というわけで、ひとりぼっち引越し作業開幕。 結局みんな詰め込んで、向こうで断舎離するしかなさそうですけどね。 …
以前、友人と出かけたのに胃腸不良だったので、今回リベンジ! 「こまつや」です。今日の前菜は安納芋のポタージュスープ。 芋芋してます。笑 パスタは鶏ひき肉と春野菜のトマトソース、マスカルポーネチーズのせ! 間違いないお味!パンは塩味。来てよかっ…
小布施に行かなくても小布施堂の朱雀が手に入ることがある。 長野駅MIDORIの中にある販売店で、期間限定発売。 たまたま店の前を通ったらけっこうあったので、ひとつ買ってみた。 1620円…お高い…。 昔友人が、新潟より来て早朝から並んで朱雀を食して、 いま…
ラーメンが食べたくて、今回選んだのは「蕪村」、2回目かな? 信州では人気の?お店です。たぶん。 魚介系、鶏系あり。選んだのはあごだし!トビウオ。 ネギは標準でこの量です。笑 注文してから、信州味噌ラーメン(ご当地)を見つけて、 頼んで見ればよか…
友人とおしゃべりランチをするのに千曲市までお出かけ。 まずは「和かふぇ よろづや」にて、お茶タイムしました。 屋代駅前の商店街の一角、もとホテルだったよろづやさんの一階が、 シェアカフェかな?曜日替わりでシェフの違う日替わりランチを提供してい…
新潟には水族館はあるけど、動物園がない。 長野市近郊には、無料のところも含め、動物園が3箇所あり、 ついに最後の動物園に遊びに行ってきました! 天気も良かったので、動物園日和? 北口駐車場に車を停めて、モノレールで動物園まで行きます。 ・・・これ…
だんなの誕生日・・・。 信州で、記念日のソトショクに、いい店を思いつかない。 とりあえず、職場の女性に知恵をこうと、開口一番 「藤屋御本陣!」とのお答えがやってきた。 藤屋御本陣、それは善光寺前の有名な結婚式場で、もちろんレストランも併設。 まあ…
パティスリーヴァンセットと読みます。ヴァンセット=27。テレビで紹介されて気になっていた、夜10時まで営業のフランスケーキ屋です。 えっと、ショートケーキ500円です。他のケーキもそのくらいの価格帯。高いケーキが実はものすごく美味しかった経験は、…
長野駅から中央通りを通って善光寺まで行くのですが、 なかなか行かない駅からもんぜんぷら座までの西の方に、 IVY PRODUCTSという革製品のお店があります。 好きなカバンの持ち手を直してもらうのに、いくらくらいかかるかな? それともいいカバンに出会っ…
スパゲティHARUが激混みでしたので、場所を変えてオルトラーナ。 初めて店に行ったときに頼んだのと同じ、 貝柱とアサリのジュノベーゼクリームパスタ1050円。 ランチタイムなので、温野菜サラダとドリンクつきです。 ウチらのあとから客が増えて満席。 だん…
丸亀製麺で、鴨ねぎうどんが半額だったとき、 あんまり人気で混み混みで、駐車場で断念して、 行った先が「狼煙」とんこつラーメン食べてきました。 「輪道」より美味いかも! でもなんでとんこつラーメンて、1杯じゃ足りない感じなんだろう。 で、えんげき…
善光寺灯明まつり、冬のごっつ寒い時期にある灯ろうのまつりで、 善光寺にも光が当てられ、5色に色を変えるというイベントがあります。 昨年も参加したけど、めちゃめちゃ寒くて調子でなかったのを思い出すわ~。 めちゃめちゃ寒いんですよ、なんで夏にやら…
ドライブでの私の希望は「ラ・フェリチタァ」と「四柱神社」 今年の初詣は善光寺だったので、神社に行きたかったのです。 北信にいたら戸隠かな?別所方面なら生島足島もいいなあ。 でも松本行くなら、四柱かな? ってことで、中町に車を停めて初詣です。 こ…
松本方面に出かけるとあらば、ぜひ寄りたいお店「ラ・フェリチタァ」です。 まいどまいどおんなじ店でごめんなさい。 今回は小川村を抜け、信濃大町経由で安曇野に向かいました。 雪が少ないので、雪原を見たくてリクエストしたコースですが、 松川村あたり…
駅方面までブラブラ買い物ついでに、お茶の時間に寄りました。 ほぼ1年半ぶり、2度目の「GAUCHE」です。 近所の個人経営のカフェ?レストラン?は、私が長野市滞在中に、 人気店になってゆき、食事時は満席だったりします。 繁盛するのはいいですね。 こち…
タイの方が経営しているタイ料理屋さんです。 昼間のみ平日のみの営業で、水曜日はお休みです。 1回行ったきりですが、 辛いけど美味しいグリーンカレーがどうしても食べたくて…。 1週間のうちチャンスは月曜日のみ!だって、火木金は仕事だからね。 お昼に…
友人が3人もいる看板屋さんアドイシグロで、 もちつき大会があるので行ってみました。近いしね。 毎年干支のオブジェが道路脇に飾られていまして、かわいいです。 このトリさんたちは昨年の作品ですね。 まずは光ハイツツアーへ参加。 光ハイツはアドイシグ…
着物サークル「きものともだち」の初詣があったんですが、 だんなのことが不安でキャンセル不参加。 朝から掃除して、だんなの昼寝から起きるのを待って、 久しぶりに広島焼き食べたくなって行ってきました。 お店入るなり「ぱせりさん!」とお声がかかり、 …
シンカイのコバヤシさんに会ったのは、 コワーキングスペースCREEKSで働いていたときのこと。 長野を発信するライターであり、イベンターであり、 かっこいい兄ちゃんです。笑 私が長野市に住む前、松本から善光寺御開帳(2015年)のお参りに来て、 だんなが…
誘われて「人狼」というゲームの会に参加しました。 友人がやりたい!と口にしていたので、どんなゲームか興味があったのです。 正月、和装歓迎、ゆるっと人狼会だったので、着物で参加。 人狼ゲームは、村人サイドと人狼サイドに分かれて戦うテーブルトーク…
午前中からの演劇ワークショップが、結構濃厚で、 居残り作業もあり、すっかり腹ペコ。 だんなとは別行動だったので、ひとりランチ。 といっても、まだ正月だし、ランチ時間過ぎてるし、 困ってイトーヨーカドーのレストラン街に行ってみました。 中華屋と、…