日記
WordPressと格闘しつつ、ブログの引越しをしました。 こちらへどうぞ。 「ぱせり その日暮らし」 https://noel.9nzai.net/ 2018-08-01
新潟では天候不順で何回か中止になっているブルーインパルスの演技ですが、 まあ新潟近くには彼らが発着できる基地がないから仕方ない。 今回は松島基地から飛んできます。 ブルーを初めて観たのは、たぶん結婚したての頃。 そのころブルーにはまっていた友…
7/8、防災訓練に参加してきました。町内の防災訓練は安否確認から。 区画ごとの班長さんが1件づつ回ってきます。その後、集合場所の公園へ。 関係者しかいないだろう?という少なさです。 集合場所から1次避難所の公民館へ、訓練はこちらで行います。 前は…
回覧板の行き違いで、集合場所が変わったり、内容が分からなかったり、 いろいろありましたが避難訓練に行ってきました。 地区コニュニティ主催で、学区内の小学生と中学生とPTA合同で開催。 近所の一時避難場所から、二次避難場所の学校まで通学路を歩きま…
だんなが定期検診の間に、友人に誘われて一閑張の展示会を見に行きました。 西区みずき野にあるピュア工房さんにて、日曜日まで開催中です。 一閑張のほか、古布小物、椅子、藍染、ドライフラワー作品などありましたよ。 カエルの鉄棒運動する木の玩具に後ろ…
友人の笹団子を作る会に参加してきました。 はじめましてのきっかけは忘れてしまったけれど、 ハーブ、着物、印傳、料理などなど、なにかと共通点の多い友人です。 午前中はアロマ教室をやっていて、終了間際に見学、 それから持ち寄りランチ会。 おかずなに…
貸切電車のときに一緒に企画をしてから、 いっそう仲良くさせていただいている友人に誘われて、 彼のオフィスでランチしながら、いろいろお話しして来ました。 サラダプレート?には鶏ハムと、野菜と卵のピクルス。 カレーはスパイスの効いたさらりとしたも…
私につきあってもらったから、今度はだんなにおつきあいで、 THE GUNDAM BASE TOKYO POP-UP in新潟(長いな)に寄ってきました。 万代周辺の週末は、車の渋滞半端ないな。 もちろん私も見に行きますよ、ガンダム好きなので。 会場は新潟市マンガ・アニメ情報…
小雨降る中、商店街のイベントに出かけてきました。 ちょっと早く出かければ、駅でSLに会えます。 転車台公開のイベントで初めて見てから、SL気動車のおしりが好き。 客車がついていると見えない場所ですが、ばんえつ物語号なら、 会津行オコジョルーム…
松本では、市長が元医師のせいか健康活動に力を入れている。 健康に関してのさまざまな実証実験を、県外企業が市民と一緒に行なっている。 それには行政も一緒になって、協力しあっていた。 私も介護施設経営会社で働いていたので、少し携わっていたりした。…
私の住んでいるのは新潟市の山の方、里山がウリの秋葉区でございます。 近所には素敵なところがいろいろありますよ。 新潟県立植物園はジャングルのような温室展示、大きい池と、 周りには四季折々の植物。牡丹とシャクナゲが、満開でございました。 ぱせり…
GW最終の日曜日、ヒメに会いに弥彦に出かけてきました。 ウチでは不要になったものを届けに行きます。 ゆっくり来てねということだったので、途中月潟駅に寄ってかぼちゃ電車に会います。 保存がんばってますね。新潟交通の車両でしたっけ? 昔新潟にも路…
いま納付している人たちの財源で、高齢者を支えている。 そのうち高齢者が多くなって、納付者が少なくなって、 支えきれなくなる不安が問題になっている。 だからといって子育てや移住を促進しても、解決には遠いんじゃないかな。 絶対数が減ってるからね。 …
こんばんは、信州から海の国の自宅に戻ってきたぱせりです。 海の国といえど、市町村合併で加わったところなので、山に近いです。笑 高い山の連なりがない! 海の国の懐かしい風景ですが、ちょっとさみしくもあり…。 引越しは14日発、15日着。 早い日程で安…
私がパソコンに出会ったのは高校生の頃。 持っていたNECワープロからインターネットに入ったのが始まり。 働いていた先輩の余っているパソコンを借りて、 たぶんその頃のOSは95よりも前のものだったと思う。 window、それは世界に開かれたひとつの窓…
だんなの不調で異動をお願いして、やっと確定でました。 これで嫌な職場ともおさらばですよ〜。 また新しいところで慣れるまで苦労するかもしれないけど、 とりあえず勤務が4/2からなので、先に行ってくださいませ。 残った私はひとり荷造りにはげみます。 …
土日、掃除のために帰省しました。 朝ごはんは飯山道の駅カフェ里わのモーニング。 温玉乗せトースト500円!うまい〜。ここ好きだわ。 なぜ高速移動じゃないかって、 えっと、高速移動中にパニック発作起こした後遺症が、 たまによみがえって、不安に負けま…
私には子供はいませんが、 ほとんどの家庭が子供は2人ほどいるのが平均でしょうか? ママの集まりともなると、みなさん子育てに苦労し、悩み、 そして少ない時間で、自分のやりたいことを見つける、 そんな毎日を送っていることでしょう。 世の中には、子供…
新潟に来たら外食に連れて行ってというパパママ(義理親)と一緒に、 出かけたけど、焼肉きんぐに振られ、弁慶に振られ、けっきょく丸寿司。 寿司は一回食わねば!平日ディナーセットは茶碗蒸しつき1380円。 親父dayは、お昼に用事が終わったので、うめやんキ…
木曜日、友人とのランチの夜、新潟に向かいます。だんなの定期検診帰省です。 夜ごはんは米山SAのレストランで鯛飯定食。 ぐっさんの国道旅もここで食べていた気がしますが、どの席だろうか…。 金曜日、だんなの病院が早く終わったので、そこからウチへ。 住…
ぱせりは演劇好きだ、歌好きだ、ミュージカル好きだというお話をしましたが、 中学では合唱部、高校では演劇部に入ってました。 社会人になって、役者募集の公演に参加してから、ミュージカル研究会、 りゅーとぴあ開館記念ミュージカルの制作ボランティアや…
99%の確率で、新潟異動があると思われる来年度=今年の4月。 いままで3回お願いした引っ越し業者より、 1週間早く、5万安く動ける地元の引越し屋に仮決定。 そんな中、いつものだんなの定期検診帰省があり、 3年ぶり自宅なのでクリーニングも検討。 自分のパ…
最近いろいろ不調で、更年期なのかな? と思って、女性ホルモンを調べてきた。 私はけっこう若いときから、 みんなが聞くとびっくりするときから、産婦人科に行っているので、 抵抗はあまりない。そしていろんな先生を知っている。 このたび出会った先生は、…
おばんです。 今年、怒涛の1年でした。 まるっと1年心風邪ひいて仕事を休んでいただんなと、 心の置き所なくて右往左往していたぱせり。 初夏にパート仕事をはじめ、損保の資格を取りました。 一番思い出になってるのは、 体力なしでへろへろだった上高地散…
仕事納めの日に、住宅部に保険部がお引越しと聞きました。 いままで住宅部でフラット35のお手伝いや、 火災保険の見積り作っていましたが、 新年からはもちろん、 保険部でやってた自動車・賠償・傷害・火災 保険のお手伝いが復活するモヨウ。 なんだかな…
帰省から戻って、仕事に行きましたら、 保険部から住宅部の部屋に移動になってました。 あーれー? というわけで、これからフラット35関係の事務します。笑
私よりも繋がりの多い友人たちに会う。 私と繋がりの深い家族に会う。 みんなそれぞれの流れの中に生きていて、 私がその流れに交わって出会う。 私の流れもあって、たまに一緒になったり、また離れたり。 その場でとどまっているよりは、流れ続けていたい。…
行政に関するキーワードで、「自助、共助、公助」でひとつの標語を成す。 「自助」は自分や家族、 「共助」は地域の共同体において、身を守り助け合うこと。 「公助」は公的機関によって提供される援助のこと。 と、ネットの辞書には書いてある、おおやけの…
この週末、 いままで底だと思っていたのに、さらに底を知りました。 自分の中で溜めてきたことが、 どろどろになっていて、 溢れて出てきました。 支離滅裂な、自分でもめちゃくちゃだと思う、気持ちはフクザツ。 問題になったことは、きっかけに過ぎなくて…
平均寿命と健康寿命は違うんだよ。 100歳まで生きられるようになったら、 80歳まで働けるっていうけれど、 80歳まで健康でいられるかは、誰にもわからんのよ。 シニアでも働ける人は、人口減少だから働いて! という言葉は、どう考えても税金搾取にしか思え…