ぱせり倶楽部

blog 2006.7.4~2018.8.1

ブルーインパルス



新潟では天候不順で何回か中止になっているブルーインパルスの演技ですが、
まあ新潟近くには彼らが発着できる基地がないから仕方ない。
今回は松島基地から飛んできます。

ブルーを初めて観たのは、たぶん結婚したての頃。
そのころブルーにはまっていた友人に誘われて、小松基地まで、
車乗り合わせて、泊まって、観光して帰ってきた思い出があります。
何度も経験している彼女の用意周到な荷物に助けられましたが、
日陰のない基地で私がダウンはいつものこと。
それでもすぐそこで見たブルーの演技は素晴らしく感動!
帰りのピストン輸送シャトルバス待ちも、友人達がいてしのぎました。
このとき、末の弟にお土産で買ったブルーのバッチですが、
なんで一個しか買わなかったんだろう、私もほしくてほしくて、
今回はそれをゲットするのも目的のひとつ。

昨日に引き続き、猛暑です。新潟市内も34怒予報。
陸上競技場上空で演技なので、競技場が会場開放、屋根なし。
12時半頃から物販で、演技は14時50分から。

たまたま新潟駅に用事があったので、新潟駅から電車で向かい、
まずはバッチをゲット。



よく探さなかったけど、真上があるなら、真下もあるのかな?
ブルーインパルスが青いのは、下の方だもんな。まあいいか。

そこからりゅーとぴあの最上階へ。
屋上手前のカフェテリアなら冷房も効いてるししのげるかも。
事務員さんに「シャンポーの練習始まるよ」と声かけてもらって、
ちょこっとOB気取りで入口まで行ってきました。
うわあ、知っている人少ない!でもいないわけではない。
私は制作で、キャストとの関わりが少なかったのでした。
しかも参加ミュージカルはシャンポー、ファデットで終了だったから、
家なき子とか、大いなる遺産とかで、メンバー変わったろうに。

は!
その話は、置いといて。

で、ブルーですよ。

カフェテリアが陽があたってきて、二階に避難。
二階から寸前に外に出ようという計画に変更。
しっかし、暑いし、待ち時間が長くて苦痛。
ここまで来たら、やっぱり観たいからがんばる!

で、遠方からブルー登場ですよ。

感動しました。
小松基地が蘇ります。基地の方が近い印象があったかな。
隊列と方向を変えて、何度も陸上競技場上空侵入。
さくらは?さくらやるよね??って期待していたのが、
ちょっと位置がずれて、万代橋上空あたりで、完全系が観られず。
最後は燃料不足で、ハート演技無しで帰っていきました。

はーよかった。

そこからは民族大移動で、渋滞で大変でしたけれども。
えっと、なんでサッカー場上空付近にしなかったんだろう。
やっぱり海のイベント関係だったからですか??