WordPressと格闘しつつ、ブログの引越しをしました。
こちらへどうぞ。
「ぱせり その日暮らし」
https://noel.9nzai.net/
2018-08-01
ブルーインパルス

新潟では天候不順で何回か中止になっているブルーインパルスの演技ですが、
まあ新潟近くには彼らが発着できる基地がないから仕方ない。
今回は松島基地から飛んできます。
ブルーを初めて観たのは、たぶん結婚したての頃。
そのころブルーにはまっていた友人に誘われて、小松基地まで、
車乗り合わせて、泊まって、観光して帰ってきた思い出があります。
何度も経験している彼女の用意周到な荷物に助けられましたが、
日陰のない基地で私がダウンはいつものこと。
それでもすぐそこで見たブルーの演技は素晴らしく感動!
帰りのピストン輸送シャトルバス待ちも、友人達がいてしのぎました。
このとき、末の弟にお土産で買ったブルーのバッチですが、
なんで一個しか買わなかったんだろう、私もほしくてほしくて、
今回はそれをゲットするのも目的のひとつ。
昨日に引き続き、猛暑です。新潟市内も34怒予報。
陸上競技場上空で演技なので、競技場が会場開放、屋根なし。
12時半頃から物販で、演技は14時50分から。
たまたま新潟駅に用事があったので、新潟駅から電車で向かい、
まずはバッチをゲット。

よく探さなかったけど、真上があるなら、真下もあるのかな?
ブルーインパルスが青いのは、下の方だもんな。まあいいか。
そこからりゅーとぴあの最上階へ。
屋上手前のカフェテリアなら冷房も効いてるししのげるかも。
事務員さんに「シャンポーの練習始まるよ」と声かけてもらって、
ちょこっとOB気取りで入口まで行ってきました。
うわあ、知っている人少ない!でもいないわけではない。
私は制作で、キャストとの関わりが少なかったのでした。
しかも参加ミュージカルはシャンポー、ファデットで終了だったから、
家なき子とか、大いなる遺産とかで、メンバー変わったろうに。
は!
その話は、置いといて。
で、ブルーですよ。
カフェテリアが陽があたってきて、二階に避難。
二階から寸前に外に出ようという計画に変更。
しっかし、暑いし、待ち時間が長くて苦痛。
ここまで来たら、やっぱり観たいからがんばる!
で、遠方からブルー登場ですよ。
感動しました。
小松基地が蘇ります。基地の方が近い印象があったかな。
隊列と方向を変えて、何度も陸上競技場上空侵入。
さくらは?さくらやるよね??って期待していたのが、
ちょっと位置がずれて、万代橋上空あたりで、完全系が観られず。
最後は燃料不足で、ハート演技無しで帰っていきました。
はーよかった。
そこからは民族大移動で、渋滞で大変でしたけれども。
えっと、なんでサッカー場上空付近にしなかったんだろう。
やっぱり海のイベント関係だったからですか??
乗り鉄

4連休中のだんなと、今日は鉄分補給で乗り鉄。乗り鉄娘。
えちごワンデーパス1540円を買って、目的を決めずに乗り込みます。

新津と迷ったけど、新潟まで行って、切符を買います。
そこから折り返し信越線。先日長岡まで行ったので、今回は弥彦線へ。

弥彦線はすぐに折り返して、吉田下車でお昼ご飯。

越後線で再び新潟駅、がんばって新幹線と特急と129系おさめました。

白新線で新発田まで行って、そこから羽越線月岡経由で新津まで。
途中、いろいろありましたがとりあえず回避!
まあ大回りでもいいかって感じでしたけど、大回りは無計画だとツライかな。
今度は気候のいいときに大回りにしましょう。
電車の中は空調いいけど、暑い日は気温差が激しくてツライわ。
「角打ち81+カネセ商店」

東京の友人が「明日長岡なんだけど食事でも?」
と言ってきたので、長岡まででかけてきました。
しかし長岡まで電車で1時間は遠いな。と思っていたけれど、
久しぶりの鉄道旅でうっきうき!あっという間でした。笑

長岡に詳しい友人の紹介で「角打ち81+カネセ商店」へ。
あ、リニューアルしたばかりなのですね。仏料理じゃないのか。
カウンターに立ち飲みスタイル。
もともとが与板の酒屋さんで、ほぼ日本酒しかないけども、
新潟の酒がその中で1種・・・。あれ?
フードは酒のアテばかりで、飲まない私には少し残念な店でした。
これだったらぽんしゅ館とか、
あさひ山(現地で気づいた)とかの方がよかったかな。
でも友人は呑助なので、そこでも満足だったみたい。結構飲んでたよ。
その後、お店を紹介してもらった友人となぜか合流。
そのまま周年記念日のワインバーへ移動、シャンパン放題1000円でした。
とりあえず私は1000円の烏龍茶を。苦笑。
でも帰り際、お祝いのお花のお裾分けをいただいて、嬉しい!!

けっきょく在来線の最終電車に乗って帰ってきましたが、
東京の友人は、新幹線最終の新潟の友人に連れ去られ、3件目に行ったそうです。
ひー、日曜日、ハイブ長岡で屋外イベント参加だったのに、彼大丈夫かな?
ホンダ勤務の彼は、ホンダのイベントでやってきたのでした。
信州に居たときも会ったんだけどね。
「会えるときに会う!」その考えには、強く同意するわ。
彼とのきっかけは、20年前のある雑誌のサークルからでした。
サークルの周年祭しようかって話で別れましたが、ちょっと計画してみようかな。