ぱせり倶楽部

blog 2006.7.4~2018.8.1

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

手続き

何回か引越しをしたので、引越しの前後の手続きは知っている。 結婚もしたので、名義を変えたり、大変だったのを覚えている。 さて、人が亡くなったときはどうするのか。 ヒメは離婚後実家に入ったので、実家歴2年、 3人暮らしで祖母と伯父が介護認定あり…

整理

ささやかな見送りをした次の日、今度は親父の手伝いに動きます。 まずは実家に行って下の弟と一緒に出発。 パニック発作が出ると悪いので、じっくりゆっくり寄り道しながら、消費生活センターへ。 親父と合流して、借金の整理を開始します。 私は預かったメ…

彼岸

彼岸に、おじが逝ってしまいました。 弟が帰省した連休明けから予兆はあったのですが、祖母よりも先でした。 大好きなお酒と煙草は、来れない下の弟からのもの。 一週間後にまた来ることになった弟一家。 親戚も呼ばず、友人も居ないので、家族だけのささや…

鑑賞会

だんな企画の映画鑑賞会、大好きなカフェを借りて、レミゼラブルを観た。 映画のお供といえば、炭酸水とポップコーン!を、食べる暇もないほど集中。 私は途中ちょっと途切れちゃったけど、レミゼ長いからねえ。苦笑。 終わる頃お昼だから、ランチもお願いし…

家族2

親父を騙していた人がシニマシタ。 親父がそれを知って、相談窓口に行く気になり、 私が裏算段して、消費生活センターへ。 諸々の相談の結果、いろいろ整理をすることに決まりました。 6年前に始まった借金問題は、2年前両親の離婚に発展し、ようやく家族…

家族

ヒメが、ねをあげている。ジゴクなんだそうだ。 祖母は94。要介護3。 認知症で、娘のヒメのことも分からないが、 自分で食べる、ポータブルトイレで用を足そうとする。 いまだ介助がいらないほど元気だ。 しかし、用を足しそこねたり、自分で何とかしよう…

姪っ子

姪っ子メイちゃん2歳半、おしゃまな女の子、よく喋ります。 まともな写真がない、可愛い写真を撮っておかなくては!

「雑穀レストラン Kinta」

東京在住のすぐ下の弟が、家族旅行で新潟にやって来たので、ヒメの居る弥彦で合流。 ばあちゃんの顔見て、ご飯食べに寺泊へ。 「えー雑穀米!苦手」とか言われましたが、美味しかったようでなによりー。 このあと、手まりの湯へ。 そしたらヒメの体調が悪く…

「ちゃんこ佐藤」

今日はみんくるで打ち合わせ。終了後、ご飯です! 日替わりランチは、ちゃんこ小つきで780円。 力士サイズなのでしょうか、ご飯の量が半端ない。苦笑 茄子の麻婆丼は、茄子好きとしてたまらなく満足感ありでした。 ご飯少なめ、ちゃんこ増量でもいいなー。

一匹完成?

5月から作り始めて、放置状態だったクマ。 思い立って作り始め、いいとこできそうだったので、結局作ってしまった。 で、作り上げてボタンが方向間違っていることに気づく。 今度直すわー、今度ねー。完成はいつ?

「中華そばふじの」

今日はだんなが深夜勤なので、 まず甘いモノと珈琲のセットを楽しみに、行きつけの(笑)カフェに行く。 抹茶シフォン、クリームも抹茶。 だんなが横で、あずきクレープを食べていたので、あんこをつつきながら食う。 これもいいね、あわないわけないよね。 …

「お好み焼ハウスYAMANO」

友人に連れられて訪ねたお好み焼き屋さんです。 街道沿いなので気になってはいたんですが、 交差点すぐで、車を停めるわけにもいかず、亀田駅の駐車場に入れてお店へ。 すでに14時近くだったのですが、休憩ない店なので遅めのお昼でも安心! 友人のおすす…

第1部会のCM録り

朝も早くから部会の集まり、よせばいいのに戦闘服着たのでバタバタです。 秋になったしね、昨日の単衣は汗だくだからね、今日は縞の会津木綿。 ホームページの「あきはくはつものがたり」を管理しているぱせりですが、 自治協議会のかわら版編集委員もやって…

NIIGATAフォークジャンボリー

NIIGATAフォークジャンボリー、ライブに行ってきました。 はじから終わりまで、まともに聞いたのはこれが初めてなのかもしれない・・・。 この半幅帯、3つの柄があるので前と後ろと印象が変わるのです。ちなみに後ろは黄緑色。 帯締めもポップに、ラ…

研修会分科会

新潟市8区の自治協議会委員が参加する研修会にて、 「あきはく はつものがたり」の事例発表が終わったあと、 10の分科会に分かれての意見交換会に参加。 私のところは、自治協とはなにか、ということについて話し合うのに、6人集まった。 あ、3人の欠席が…

「クチーナ・デル・オテント」

にいつまるごと鉄道ツアーでご一緒した、小倉沙耶さんからお誘いがあり、 一緒にランチしてきました。もちろん、きてきちも一緒にね。 オテントのトレインビューの席にご案内。 大皿のサラダ! 以前サラダに、サラダピザで、うさぎの気分だったので、 その組…

きもの de NO・DO・KA

イベント企画の協賛金をお願いすべく、着物屋さんのはしごデー。 イチコクヤさん、和genさん、胡蝶さん、ワズスタイルさん、みんな優しい。 お昼あたり古町を回っていたものだから、ものすごくハラヘリ。 そうだ、大好きな杜々さんの冷製トマトパスタを、今…