最近、稲わらが話題になっています。
基準値以上の放射性セシウムが確認された稲わらを食べた牛が、内部被爆。
食肉流通したものを追いかけています。
信頼して食べていたのに、恐いわねー。
と言われるけれど、稲わらにどうやって放射性セシウムがたどり着いたのか、
誰も問題視していないのかな。雨や風が運んできたはず。
ということは、稲わらだけじゃすまないってことだよね?
水も、野菜も、米も、屋外にあるモノはすべて。
ということは食肉牛に限らず、どんなモノもアブナイってこと、
分かってないのかなあ。分かっているのかなあ。
今の米は、昨年の米だからいいけれど、
秋から食べる新米、阿賀野川水系の米を仕入れるか悩んでるよ、
と友人が言っていました。
ウチの近くの浄水場でも、汚泥から放射性セシウムは見つかっている。
極論かもしれないけど、
日本でガンの発症率が世界的に高いのは、
この狭い国土の中に、原発がいくつもあるからだと言う人もいます。
今すぐにでも、航空機を使って(放射線量?)調べるべきです。
と言っている、先生!
あなたがそれをできないのですか?言うだけ?
自分ができなくても、誰かに協力を要請することはできないのかなあ。
そんなこと言ってる私も、なにもできないのだけれど・・・。
だからなおさら自分にできることだけ、する。
無理しないように。無理しない程度に。